洋画の作品:1172件
-
ザ・スクリーミング 連・鎖・絶・叫
最悪にして最凶の死を満載した最新ティーンエイジ・ジェットコースター・ホラー!
逃れられない迫る絶対死!!
「スクリーム」シリーズと「ファイナル・デッド」シリーズという、2大“ティーンエイジ・ホラー”を凌駕する、最悪にして最凶の死が満載された最新ジェットコースター・ホラーが、ここに登場する!
本作は、絶叫せずにはいられない「スクリーム」シリーズの≪先の見えないスピーディな展開≫に、震撼せずにはいられない「ファイナル・デッド」シリーズの≪絶対死が迫る絶望的な世界観≫が合体、更にそこに誰も予想できない真犯人とその殺人動機が判明する大どんでん返しが加わった。その結末に“ティーンエイジ・ホラー”を見慣れているはずのアメリカのホラー映画ファンが、「こんな展開があったのか?!」と驚嘆の声を上げた。先の見えないスピーディな展開+迫り来る絶対死+最悪にして最凶の死に様+誰も予想できない真犯人とその殺人動機が、この「ザ・スクリーミング 連・鎖・絶・叫」だ!!
【ストーリー】
ハイスクールの卒業を控えた男女7人の幼なじみの親友達。卒業式前のパーティが開かれた。お酒も入った彼らは、子供の頃遊んだ近所の墓場に行き、かくれんぼを始める。そんな彼らの前に一人の女が現れ、一緒に遊ばせてと言ってきた。しばらくたった頃、急に彼女が彼らに向かって「私を忘れた?」と言い放ち姿を消した。その日を境に、彼らの運命は180度変わり、何故か次々と死に直面することになる。
【キャスト】カーリー・シュローダー、ミッチェ・アルバーティ、ブリタニー・レニー・フィナモア ほか
【監督・制作・脚本】タイラー・オリバー -
アイアン・クロス
奴のマスク<鉄の仮面>、奴のソード<鋭利な十字剣>──最高に《かっこ良い》×最恐に《こわい》!!
新ホラー・キャラの登場!
伝説となるホラー映画は、凶行を繰り返す強烈なキャラクター&そいつが振り回す凶暴な凶器が、いかにインパクトあるかがそのポイントであろう。代表例は、「悪魔のいけにえ」シリーズのレザー・フェイス&チェーンソー、「13の金曜日」シリーズのジェイソン&鋭利な刃物等が上げられる。奴らはみな最大級の“恐怖”を与えながらも、最高級の“かっこ良さ”を発揮している。その歴史に、インパクト120%の奴が加わる!ここで登場する、最高級に《かっこ良く》最大級に《怖い》奴とは、十字架<クロス>がデザインされた鉄の仮面を被り、十字状の鋭利な刃を持つ剣で、次々と人間を惨殺していく奴だ。アメリカ人美女:サマンサは、自分が殺される悪夢を見ていた。係りつけの精神科医と共に、悪夢の原因を調べ始めると、その原因がドイツにあることをつきとめる。彼女は、自らの悪夢を断ち切るため、ドイツへ旅立ちその修道院へと向かう。そこで彼女は衝撃の真実、そして狂気に満ちた殺人鬼と遭遇することになる・・・・。今ここに、新キャラクターによる、新たなるホラー・レジェンドが、その幕を開ける!!
【ストーリー】
アメリカ人美女:サマンサは、何年にも亘って、何かいわくのありそうな建物の中で、自分が殺される悪夢を見続けていた。そこで彼女は、悪夢に出て来る建物を絵にし、その絵を持って係りつけである精神科医:ホフマンを訪ねた。ホフマンはその絵の建物が、ドイツに存在する由緒ある修道院であることをつきとめる。彼女は悪夢を断ち切るため、ドイツの修道院へ向かう。そこで彼女は、衝撃の真実、そして狂気の殺人鬼と遭遇する・・・・。
【キャスト】ヘレン・マッチ、ランス・ヘンリクセン、カトウ・ハズキ ほか
【監督・製作総指揮】セバスティアン・バートリティウス -
ゾンビズ・シティ
ゾンビ映画では初の子供たちを主演にした、子供たち目線で描くゾンビ・ホラー!
想像を絶するゾンビ映画!
南米:チリ産の、誰も想像しなかった“ゾンビ映画”がやって来る!
最近まで軍事政権が続いていた国:チリ。そんな事情を反映したストーリー展開が描写されている。
本作は、既に世界中がゾンビに支配されている所から始まる。南米チリの首都:リオデジャネイロでは、わずかに残った軍隊がゾンビと戦っていた。そんな街中を、ゾンビに対して免疫力のある子供たちが、必至に生き抜こうとしていた・・・・。誰も想像しなかった“ゾンビ映画”という意味は、子供たちが主演の、子供たちの目線で描かれた“ゾンビ・ホラー”であるということ。ゾンビ・ウィルスとゾンビの襲撃により、大人たちは次々とゾンビ化していく。しかし、それに対して免疫力がある子供たちはゾンビにはならない。だが非力な子供たちは何もできず、ただ親や大人たちがゾンビ化していくのを見ているだけしかできなかった。希望の持てない子供たちの前で、街はただただ崩壊してゆくばかりだ。こんなにも切なく、こんなにも荒廃した“ゾンビ・ホラー”は今まであっただろうか?そんな世界観が評価された本作は、2008年ベルギー:ブリュッセル国際ファンタスティック映画祭で正式上映された。
【ストーリー】
南米チリの首都は、世界中で発生したゾンビ・ウィルスにより、ゾンビに支配され、わずかに残った軍隊は、ゾンビとの戦い明け暮れていた。そんな街を、母親が目の前でゾンビ化してしまった女の子:カミーユは、ゾンビ化した母親の最後の言葉を胸に、一人孤独にさ迷っていた。彼女は、助かると言われた海に向かう道中で様々な光景を目の当たりにする・・・・。
【キャスト】ヘキャミリー・リンチ、カリナ・ピザロ、クリストバル・バラ
【監督・脚本・製作総指揮】ジョージ・オルグイン -
モンスターズ・ゾーン
驚異の超強力ディザスター≪竜巻≫と、得体の知れない超凶暴モンスター≪怪物≫が、女性一家に襲来する!!
ダブル・パニック・ムービー!
大ヒットTVシリーズ「フリンジ」の特殊効果チームが贈る、超強力!ダブル・パニック≪ディザスター&モンスター≫ムービー!!
母親と思春期を迎えた3人の娘達が、接近して来る竜巻から、命からがら避難してきた建物に、血に飢えた凶暴獣が襲来する!彼女達が迷い込んだのは、竜巻の中に得体の知れないモンスターが群れを成す“モンスターズ・ゾーン”だった・・・・。本作の最大のセールスポイントは、<竜巻パニック>&<怪物パニック>が合体しているということ。1つのパニック・テーマでも1本の映画として撮れるのに、この2大パニックが同時襲来するという、1作で2度おいしい展開だ。2つ目のセールスポイントは、2大パニック映像を、大ヒットTVシリーズ「フリンジ」の特殊効果チームが映像化しているということ。迫力満点の映像。3つ目のセールスポイントは、2大パニックに襲われる主役たちが、母親と3人の娘たちであるということ。生きるために頑張る彼女たちの姿に、思わず応援したくなる、そんな物語になっている。
【ストーリー】
竜巻警報が出されたその日、海外出張から帰って来る父親を迎えにいくため、車で空港に向かっていた母親と3人の娘たち。警報は的中し、竜巻が何と!その家族の車に目掛けて迫って来た。4人は車を捨て走り出し、ある農家に助けを求めて、偶然にその農家の地下室への扉を見つけ、間一髪で地下室に避難。竜巻は過ぎ去ったが、いつの間にか彼女らの周りを、得体の知れない凶暴な怪物が取り囲んでいたのだ
【キャスト】エリン・マグレーン、メグ・サリックス、エミリー・ボレソウ ほか
【監督】パトリック・リー -
ザ・ミッシング 五百年の呪い
世界的な都市伝説:泣き女が、巨大都市<ニューヨーク>に降臨するスーパーナチュラル・ミステリー!!
N.Y.から子供が消えてゆく。
児童連続失踪事件、その事件の裏側には、“500年”にも亘る《ある女の呪い》があった。大都会:ニューヨークを舞台にしたスーパーナチュラル・ミステリー登場!大都会:ニューヨークで、今回で10人目となる連続児童失踪事件が発生した。事件捜査に当たった刑事:スコットは、調査を進める内に、驚愕の真相を突き止める。その真相とは、この事件は500年にも亘る、ラ・ジョローナ(泣き女)という女の恐るべき呪いの仕業であるということ。そしてスコットは、真夜中のセントラル・パーク、その中心にある天使像の前で、遂に呪いの全貌を目の当たりにする。ラ・ジョローナ(泣き女)とは、世界的に有名な都市伝説として伝わる呪いの女のこと。監督であるバーナディン・サンティステヴァンは、その都市伝説を丹念に調べ上げ映画化にこぎつけた。もともとメキシコを発祥とされるその伝説を、大胆に舞台を大都会:ニューヨークに変えた。その結果、物語は真夜中のセントラル・パークの雰囲気とも合間って、ミステリアス度を最高値にまで上昇させた恐怖寓話に仕上がった。ある女の恐るべき呪いで、ニューヨークから子供たちが消えてゆく・・・・。
【ストーリー】
大都会:ニューヨーク。で、今回で10人目となる連続児童失踪事件が発生。事件捜査に当たった刑事は、驚愕の真相を突き止める。その真相とは、この事件は500年にも亘る、泣き女という女の恐るべき呪いの仕業であるということ。そんな中、一体の児童の死体が、セントラル・パークにある池の淵で見つかった──。そして刑事は、真夜中のセントラル・パーク、その中心にある天使像の前で、遂に呪いの全貌を目の当たりにする。
【キャスト】カルロス・レオン、アドリアーナ・ドミンゲス、クリスティアン・カマーゴ ほか
【監督・脚本】バーナディン・サンティステヴァン -
パラノーマル・ショッキング
映画未開拓の地:南米コスタリカから届いた、とにかく観客を“徹底的に怖がらせたい”本気の恐怖映画!!
POVホラーの最新・最恐作!
大ヒットホラー「パラノーマル・アクティビティ」。同シリーズは、現在第4弾を数えている。
POVホラーは世界中に存在し、本作もその内の1本であるが、恐怖度数がハンパない!制作国は、日本の映画ファンにとっては未開拓の地:南米コスタリカ。映画の実力としては未熟ではあるが、本作はそれが良い方向に進んでいる。本題を「とにかく観客を“徹底的に怖がらせたい」という1点に絞り、恐怖へ向かう以外、余計な演出がまったくないのだ。まず恐怖スポットへ行くまでの前半は、関係者へのインタビューや、霊媒師の登場、資料映像等が撮られる。その場所が、どれだけ本当に怖い場所なのかということを観客に刷り込ませていく。そして後半、辿り着いた最恐スポットでは、驚愕のSFX(悪霊に引っぱられる人間達、悪霊に乗り移られた人間が人体破壊される等)を用いて、悪霊の恐怖度を最大限に描写している。その恐怖演出は世界中で絶賛されており、4つのホラー映画祭(メキシコ:モルビドホラー&ファンタジー映画祭2010 観客賞受賞、カナダ:モントリオールファンタジア国際映画祭2011 正式招待作品他)で、大賞の受賞&正式招待作品として上映されている。
【ストーリー】
2人の映像作家は、とにかく“怖い”映像を撮りたいと思っていた。そして彼らは、以前結核療養所として開業され、療養所だった今現在は閉鎖され廃墟となっている建物を見つける。そこは、最恐の心霊スポットになっていた。しかし最初2人は、そんな情報をまったく信用していなかった。が、当時の関係者や霊能者に会っていく内に、そこは本物の心霊現場であると確信する。そして遂にそこにカメラを持ち込んで撮影を始めるのだが。
【キャスト】ルイス・カルロス・ボガンテス、パブロ・マシス、カート・ディアー ほか
【監督・脚本】ミゲル・ゴメス -
FEAR ITSELF 声/ドッペルゲンガー
【ストーリー】
『声』
ハリーは、容疑者を尋問中に死亡させてしまい、その責任を取らされ辞職した元暴力刑事。彼は浮気捜査を依頼され、ある家を助手と張り込むことに。その時彼は、彼にしか聞こえない""ある声""を聞いてしまう。その声とは、かつて自分が拷問した容疑者たちの声だった・・・・。
『ドッペルゲンガー』
失業中の男:チャンスは、お金にこまり、家にあった骨董品を売りに行くことに。骨董屋に行き、店主と金額交渉をしていたが、金額のことで揉めて、店主を傷付けてしまう。事態の発覚を恐れたチャンスは、店主を撲殺してしまう。その時、彼の目の前にもう一人の自分が現れて・・・・。
【キャスト】エリック・ロバーツ、シンシア・ワトロス、ジャック・ノーズワージー、イーサン・エンブリー ほか
【監督】ブラッド・アンダーソン、 ジョン・ダール -
FEAR ITSELF サクリファイス/獣医
【ストーリー】
『サクリファイス』
結婚式の直前、新婦:サマンサの元に「あなたの結婚相手は連続殺人犯だ!」というメモが届けられる。タチの悪いイタズラと思うようにする彼女であったが、次第に新郎のカルロスが不気味に見えて来る。さらに神父から聞かされた彼の過去と、彼の親戚の様子からメモが真実に思えてきて・・・・。
『獣医』
ある深夜の勤務中、獣医:ウィルバーの元に、得体の知れない"何か"が担ぎ込まれて来る。そしてその"何か"に腕を咬まれてしまう。ウィルバーの腕を咬んだ"何か"はその場で絶命するが、その日を境に、彼の人格が変わり始め・・・・。
【キャスト】ジェフリー・ピアース、ジェシー・プレモンズ、レイチェル・マイナー、ウェンデル・ピアース ほか
【監督】ブレック アイズナー -
FEAR ITSELF コミュニティ/生還/サークル
【ストーリー】
『コミュニティ』
都会の喧騒から逃れる為、郊外の静かな住宅街に引っ越して来た若夫婦:ボビーとトレイシー。周りの住人たちもみな親切で、二人にとって正に理想郷だと思われた。が、すぐに二人はその理想郷の異常に気づき始める・・・・。
『生還』
大牧場に暮らす一家と使用人たち。だが、牧場主であるグレイディーは、山の中で遭難し行方が分からないままだった。嵐が近づき、息子たちが捜索に向かおうしたまさにその時、彼が突然帰って来た。しかし彼は、何か得体の知れないものに取り憑かれていた・・・・。
『サークル』
ホラー小説家:ブライアンと妻、そして彼の編集担当者の3人の計5人は、その日人里離れた彼の別荘で一晩を楽しく過ごそうとしていた。しかし突然の訪問者によってその沈黙は破られる。そこから恐怖の夜が幕を明けた!!
【キャスト】ブランドン・ラウス、シリ・アップルビー、ダグ・ジョーンズ、ゴードン・トゥートゥーシス ほか
【監督】メアリー・ハロン、 ラリー・フェセンデル -
FEAR ITSELF 交霊/メモリー
【ストーリー】
『交霊』
女子高生:シェルビー。彼女は親友:ベッカと共に、おもしろ半分で交霊の遊び(日本で言う所の"コックリさん")を始める。そしてその時二人は、以前自殺として処理された友人:エミリーの霊と交信してしまう。その霊は、「自分は殺されたのだ。」と二人に告げる・・・・。
『メモリー』
大学生:スティーブンは、方々の物件を回り、やっと気に入った雰囲気のある一軒家を見つけ引っ越した。しかし引越し作業をしていた時に、前の住人が起こしたであろう殺人事件のビジョンが見えてしまう。それはとてもリアルなものだった。精神的にまいった彼は、精神科医に助けを求め、そのビジョンが何であるのか調べ始める・・・・。
【キャスト】アナ・ケンドリック、ジェシカ・パーカー・ケネディ ほか
【監督】ロブ・シュミット -
FEAR ITSELF マンイーター/疑惑
【ストーリー】
『マンイーター』
新米警官:バナーマン。彼女の始めての仕事は、逮捕され警察署に連行されて来たメラーという男の一晩の監視だった。彼は、ブードゥー教を操り、殺害した人間を食べることから「イーター」との異名を取る凶悪連続殺人鬼であった。夜も深くなってきた頃、同僚の警官が奇妙な行動を取り始め、彼女は誰も信用できなくなる・・・・。
『疑惑』
結婚式の直前、新婦:サマンサの元に「あなたの結婚相手は連続殺人犯だ!」というメモが届けられる。タチの悪いイタズラと思うようにする彼女であったが、次第に新郎のカルロスが不気味に見えて来る。さらに神父から聞かされた彼の過去と、彼の親戚の様子からメモが真実に思えてきて・・・・。
【監督】スチュアート・ゴードン -
FEAR ITSELF 二人の男/Xデイ
【ストーリー】
『二人の男』
善良な会社員デニスは交通事故に遭い病院に運ばれる。目を覚ました彼は病院に駆けつけた家族に話しかけるが、誰もその存在に気づいてくれない。そんな彼の前に見知らぬ男が現われ、その男に緊急救命室に連れてこられ、そこで息絶えている自分と、自分の隣で死んでいるその男の姿を見た。だがその時、奇跡が起こり・・・・。
『Xデイ』
1月1日、午前4時32分。けたたましいサイレンの音で目を覚ましたヘレン。アパートの窓から外を見ると、空にはヘリコプターが飛び交っており、感染者には近づくなと警告していた。年越しパーティで飲みすぎた彼女は、事態が飲み込めず、部屋を出てみると、アパート内にはゾンビになった住人が徘徊していた・・・・。
【キャスト】クリフトン・コリンズ・Jr、コリン・ファーガソン、ブリアナ・エヴィガン、ニアル・マッター
【監督】ロニー・ユー、 ダーレン・リン・バウズマン -
ウィッチヴィル
豪華スタッフ&キャストが贈る一級のエンターテインメント作品!
民を苦しめる“深紅の女王”率いる魔女軍団と、王国を守るため立ち上がった4人の戦士たちの戦いを描いたファンタジー・ソード・アクション超大作。若き国王を「TEKKEN 鉄拳」「ブレイド2」のルーク・ゴスが演じ、そして重要な役割を果たす魔女の手下を「トワイライト」シリーズ最新作にも大抜擢されているマイアンナ・バリングが担う。スタッフにはリドリー・スコット監督の最新作「ロビン・フッド」のVFXプロデューサーを務めたラウル・ユン・ジュンシクが参加。魔女軍団が放つ強力な魔法の数々を作り上げた。
【ストーリー】
失われた王国を取り戻す魔女討伐の旅――。
父親の急死で王国に戻ったマラカイは、作物が枯れ果て、荒んだ生活を送る国民の姿を目にする。自分のいない間に何があったのだろうか…。マラカイは王国の衰退と崩壊の裏に“深紅の女王”率いる魔女軍団が絡んでいることを察知し、討伐の旅に出る。旅の途中で出会った仲間達と共に強力な魔法を使う魔女たちと激しい戦いを繰り広げた末、マラカイはついに“深紅の女王”と一騎打ちとなるのだが…。
【キャスト】ルーク・ゴス、アンドリュー・プレヴィン、マイアンナ・バリング ほか
【監督】ペアリー・レジナルド・テオ
日本語字幕 -
インターセプター
空前のスケールと圧倒的VFXで描くSF超大作がついに登場!ロシア映画界が威信をかけて製作。そのスケールとVFXのクオリティの高さはハリウッド大作にも全く引けをとらない。地球に迫る、宇宙の闇の力と、それを阻止しようと戦うヒーローの手に汗握る戦いはまさに圧巻。次々に起こる大爆発や命知らずのカーチェイスなどロシア映画ならではの、とにかく派手な演出からも目が離せない。
【ストーリー】
宇宙の平和と秩序が乱れはじめた今、地球にも闇の支配者コンキリーの手が迫ろうとしていた。そんなある日、街を一瞬で破壊する超強力な最新科学兵器を輸送中、事故により輸送機が墜落。搭乗していた諜報部員のマトヴェイはかろうじて一命を取り留めたが、兵器は行方不明になってしまった。
それから3年後。マトヴェイの元同僚で、今はロシア政界の実力者となっているクリロが、武器を入手し、世界を支配しようとしているとの情報が諜報部に届いた。密かにコンキリーと繋がるクリロを野放しにすれば、地球も全人類も闇の力に葬られてしまう。だがその圧倒的な力の前では、強大なロシア軍ですら為す術はない。諜報部は、この危機を乗り越える唯一の希望として、事故後に引退生活を送っていたマトヴェイに最後の望みを託す。実は彼にもまた、自分でもまだ気づいていない、人智を超えた特殊能力が備わっていたのだ…。
【キャスト】アレクサンダー・バルエフ、アンドレイ・チャブチェンコ、アレクセイ・ドミトリエフ、ヴァレリ・グリエフ、ティナ・カンデラキ ほか
【監督】コンスタンティン・マキシモフ
日本語字幕
-
ボイスメール
シナリオライターの講師、ジョエル。講義を終え帰宅し、いつものように留守電を再生させた彼は、驚愕する。そこには、恐怖に怯えながらジョエルに電話をとるよう懇願する見知らぬ男の叫び声が録音されていたのだ。いたずらと思いメッセージを削除したジョエルだが、その後向かったカフェの前で、頭上から手足を縛られた男が目の前に落下し、即死した。その男は、まさにジョエルの留守電にメッセージを吹き込んだ人物!その後もジョエルの留守電にはメッセージが次々と吹き込まれ、そして、彼の目の前で息絶えていく。警察はジョエルを第一容疑者として取り調べるが、何一つ新たな手がかりが掴めないまま、ついには
ジョエルの恋人までもが危険にさらされてしまう。そして、またジョエルの電話が鳴った… -
ライトニング
全米で、あらゆる電子機器が突如シャットダウンした。上空には暗く不気味な巨大雲が出現し、雲から強烈で稲妻のような光が放たれる。そして、その光は一瞬にして数百人の命を消し去った。奇跡的に生き延びたロブと妊娠中の妻テリーら6人は、訳がわからないまま逃げ惑う。光を直視した者は激しい頭痛で、動けなくなる。食料や水は汚染され、口にした者は命を落とした。悪魔のような巨大雲
は、死の光線を放ち続ける。やがて、正体不明の生命体が地上を占拠し始めた。これは、神の怒りか、宇宙人の侵略か?何も明らかにならないまま、悪夢は際限なく続く。
人類はこのまま滅亡してしまうのか…? -
宇宙戦争
-
デッドチェイスー24時間ー
-
クロワッサンで朝食を(吹替)
シネスイッチ銀座ではフランス映画の初週動員と興収を19年振りに記録更新!行列・立見の賑わいを見せた。都心だけでなく全国的にもヒットを記録、小規模公開ながら大ヒットを記録した2013年を代表するミニシアター作品。その存在が、その生き方が<伝説>—自由と芸術の国フランスの象徴、ジャンヌ・モロー。ルイ・マル、フランソワ・トリュフォーなど名監督たちの傑作に出演、時代の寵児となった彼女が85歳で久しぶりの主演となる本作では、自身の生き様を注ぎ込んだ圧巻の演技で魅了する。
【ストーリー】
エストニアで母を看取ったばかりのアンヌに、パリでの家政婦の仕事が舞い込む。悲しみを振り切るように、憧れのパリへ旅立つアンヌ。しかし、彼女を待ち受けていたのは、高級アパルトマンに独りで暮らす、毒舌で気難しい老婦人フリーダだった。
フリーダはおいしいクロワッサンの買い方も知らないアンヌを、冷たく追い返そうとする。アンヌを雇ったのは、近くでカフェを経営するステファンで、フリーダは家政婦など求めてはいなかったのだ。だが、遠い昔エストニアから出てきたフリーダはアンヌにかつての自分を重ね、少しずつ心を開いていく。
やがてアンヌは、フリーダの孤独な生活の秘密を知るのだが──。
大人のおとぎ話のような設定に見えて、リアルな感情に胸を揺さぶられるのは、ラーグ監督の母親の実話を基にしたストーリーだから。人生の転機に、新たな世界へ踏み出す勇気をくれる、優しい力に満ちた感動作が誕生した。
【キャスト】ジャンヌ・モロー、ライネ・マギ、パトリック・ピノー ほか
【監督】イルマル・ラーグ -
アドレナリン : MAX
殺すことだけが 俺の使命… 新たなダークヒーローが ここに誕生!複数の銃撃戦が交差する、スパイラル・ガンアクション!重要な目撃証人が撃たれた。証人の名はジョナサン。マックス刑事は、頭を撃たれ瀕死のジョナサンを救おうと、自身の手で病院へ運び込む。しかし、不運なことに、その病院は営業を停止しており、医者はいなかった。マックスは、年若い助手にジョナサンの緊急手術を迫る。一方、マフィアのボス、ジョーは気が気でなかった。致命傷を与えたという報告は受けたものの、本当にジョナサンが死んだのか確信が持てず、死体を確認するよう手下に命じる。ジョーの手下が病院へ到着し、激しい銃撃戦が始まる。その時、バイクの音が鳴り響いた。病院内でなぜバイクのエンジン音が?あの伝説の殺し屋、コンラッドがやってきたのだ…。【キャスト】スティーヴン・ボールドウィン『ユージュアル・サスペクツ』『シャーク・イン・ベニス』、ベティナ・ジマーマン『サイレント・ワールド』、トーマス・ハインツ『ダーク・プレイス』/アクセル・ウェデキンド『アドレナリンEX』
-
12時間 ―ダブル・ターゲット―
-
映画「ワイルドスピードレーサー 最速頂上決戦!」【TBSオンデマンド】
アメリカで人気を誇るモータースポーツ"ストックカー"を題材に、トップを守り続ける苦悩を描く。ノンストップのカーアクションと深みのあるストーリーは見逃せない!
【ストーリー】
ストックカー・レーサーのブレイク・ベケット(ペッパー・スウィーニー)は、4度の地方チャンピオンに輝くレーサーであり、また自らチーム、ベケット・モーター・スポーツを経営するオーナーでもある。トップレーサーとしてだけではなく、父親として、若いドライバーと恋に落ちる娘や聴覚障害を持つ息子をケアするベケットはユニークなキャラクターとして知られていた。家族のために、そして何より自らのプライドのためレースに挑むベケット。新しくドライバーとスタッフを加え、アメリカで最速の地位を奪うべく、またスピードの限界に挑戦すべく、彼らはナショナル・カップに挑む。
【出演】ペッパー・スウィーニー、バーバラ・ニーヴン、ジョシュア・スナイダー、アン・ブラットン、パトリック・ゴーマン、エイドリアン・ロバーツ ほか -
映画「ファイヤーライン 決別の東ティモール 前編」【TBSオンデマンド】
国連部隊×国軍×武装民兵!凄絶を極めた戦いの全貌が明かされる。武器なし、あるのは勇気と信念のみという圧倒的不利な状況で戦う者たちを追った衝撃のアクション、前編。
【ストーリー】
1999年、PKO(国連平和維持活動)参加のため、オーストラリア警察のマーク・ウォルドマン警部(デヴィッド・ウェンハム)は東ティモールへ赴く。任務は自治権拡大の有無を問う、住民投票を公正に行うことだ。20年以上続くインドネシアによる占領統治と弾圧。人口の約三分の一が粛正されるという悲劇を断ち切るためにも、現地では独立の気運が高まっていた。しかし、皮肉にも治安維持を担うのはインドネシア。共和国からの離脱に不快感を示す軍は、併合維持派民兵の後ろ盾となり、住民を恐怖で抑圧し続けていた・・・。
【出演】デヴィッド・ウェンハム、イザベル・ブレイス ほか -
映画「ファイヤーライン 決別の東ティモール 後編」【TBSオンデマンド】
"東ティモール独立"という最も困難な任務に立ち向かった者たちをハードに描く衝撃作!リアルかつ圧倒的な迫力で描ききる衝撃のシリアス・アクション、後編!
【ストーリー】
インドネシアからの独立。その道筋を確かにした東ティモールの住民投票だったが、結果として併合維持派の民兵、そして、インドネシア軍の暴走を招いてしまう。危険を回避するため、国境付近の村ヌヌラを離れたマーク・ウォルドマン警部(デヴィッド・ウェンハム)たち国連派遣部隊。しかし、首都ディリの治安も最悪の状況に陥り、昼夜を問わず銃声が響く事態となっていた。暴行、焼き討ち、虐殺から逃れるため、市民は次々と国連施設へ救いを求めてやってくる。だが、その対応も既に限界。そして、無情にも国連スタッフたちに本部から東ティモール退去の勧告が下され・・・。
【出演】デヴィッド・ウェンハム、イザベル・ブレイス ほか -
映画「最終突撃取材計画」【TBSオンデマンド】
「最狂絶叫計画」などコメディ映画でお馴染みのデヴィッド・ザッカー監督作。映画監督・マイケル・ムーアをモデルにしたコメディ・ムービー!
【ストーリー】 反米感情の強いドキュメンタリー作家・マイケル(ケヴィン・ファーレイ)は、独立記念日を撤廃する運動を始める。そんな彼の目の前に、アメリカ歴史上の重要人物であるジョージ・ワシントン、パットン将軍、カントリーシンガーのトレース・アドキンスの3人が精霊となって現れ、彼を愛国者に変えようと試みるが・・・。
【出演】ケヴィン・ファーレイ、ケルシー・グラマー、レスリー・ニールセン、デニス・ホッパー、ジョン・ヴォイト ほか
-
映画「シンディにおまかせ」【TBSオンデマンド】
ベン・アフレックとミラ・クニスが共演!工場を経営する男とキュートな臨時社員のラブコメディ!!
【ストーリー】 美しい妻との安定した暮らし、経営する会社も大企業に高値で買収直前。それでもジョエル(ジェイソン・ベイトマン)は深く悩んでいた。なぜならば、会社の社員は皆やる気ゼロ、その上、妻のスージーとはだいぶご無沙汰!そんなある日、彼の工場に超キュートな臨時社員・シンディ(ミラ・クニス)がやってきた。仕事とジョエルに対し、積極的なシンディ。心が揺れ動くジョエル。しかしこのシンディ、どうも相当なやり手のようで・・・。
【出演】ベン・アフレック、ミラ・クニス、ジェイソン・ベイトマン、ジーン・シモンズ ほか
-
映画「10日間で彼女の心をうばう方法」【TBSオンデマンド】
ラブコメの女王、ジェニファー・アニストン主演作品。モーテルで働く男性と美人画商、そして実業家の恋を描く。
【ストーリー】アリゾナ州のモーテルで働くマイク(スティーブ・ザーン)は、滞在客の美人画商・スー(ジェニファー・アニストン)と1度だけ関係を持ってしまう。スーに本気で恋をしてしまったマイクは、彼女を追ってメリーランド州へと向かう。しかし、マイクの積極的なアプローチも虚しく、スーは企業家の元カレとヨリを戻し、結婚を決意。それでも諦めきれず、想いを伝え続けるマイク。そんな純粋な彼に次第に心が揺らいでいくスーだが・・・。
【出演】ジェニファー・アニストン、スティーブ・ザーン、ウッディ・ハレルソン、フレッド・ウォード ほか
-
映画「たった一人のあなたのために」【TBSオンデマンド】
俳優ジョージ・ハミルトンの少年時代の実話を基にした感動ロマンスドラマ。映画「ブリジット・ジョーンズの日記」のレニー・ゼルウィガー主演。
【ストーリー】 1953年、ニューヨーク。アン(レニー・ゼルウィガー)は、浮気を繰り返すバンドマンの夫と別れ、新たな伴侶を得ようと決意する。彼女は2人の息子を連れ、キャデラックに乗って全米各地を回る旅に出ることに。そして、様々な男と出逢うアンだったが、彼らはいずれもロクでもない連中。その上、アンも売春婦と間違われるなど散々な目に。こうして理想の相手に出逢えぬまま、ロサンゼルスへと辿り着くアンだが・・・。
【出演】レニー・ゼルウィガー、ケヴィン・ベーコン、ローガン・ラーマン、エリック・マコーマック、クリス・ノース ほか
-
映画「Fame フェーム」【TBSオンデマンド】
ミュージカル映画の名作をリメイク。ダンサー、歌手、役者、ミュージシャンを目指して、難関の芸術学校へ入学した若者たち。彼らがそれぞれの夢を実現させるため切磋琢磨していく姿を躍動感溢れるタッチで描いた青春群像劇。多彩な人物が入れ替り立ち替りで登場し、実際に学校生活の中に飛び込んだようなリアリティあふれる群像劇が展開されていく。
【ストーリー】 ニューヨーク。数々の有名アーティストを輩出してきた歴史と伝統ある芸術学校が、オーディションの日を迎えた。引っ込み思案の女優志望・ジェニー(ケイ・パナベイカー)、ストリートから出てきたマリク(コリンズ・ペニー)、厳格な上流階級で育ったデニス(ナトゥーリ・ノートン)。狭き門に挑戦する若者たちが、あふれる才能と野心を抱えて全米中から集まってくるが・・・。
【出演】ケイ・パナベイカー、コリンズ・ペニー、アッシャー・ブック、ナトゥーリ・ノートン、カリントン・ペイン ほか
-
ナタリー
フランス全土が心奪われた恋愛小説「ナタリー」。 オドレイ・トトゥ主演で待望の映画化!
【ストーリー】美しく聡明なナタリー(オドレイ・トゥトゥ)は愛する夫を突然の交通事故で亡くして以来、何年間も色恋とは無縁の、仕事に没頭する日々を送っていた。ところがある日、自分でも訳が分からないままさえない同僚の1人であるマーカス(ランソワ・ダミアン)とのあることがきっかけで変わっていく・・・・・。
【キャスト】オドレイ・トトゥ/フランソワ・ダミアン/ブリュノ・トデスキーニ/メラニー・ベルニエ ほか
109分日本語字幕