アーカイブ作品の作品:4846件
-
MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない
絶望と希望の月曜日が押し寄せる!
月曜日の朝。プレゼン資料の準備で忙しい中、主人公が後輩2人組から「僕たち、同じ一週間を繰り返しています!」と報告を受けるシーンからこの物語は始まります。
小さなオフィスで起きた、社員全員タイムループ。その脱出の鍵である部長は、いつまで経ってもタイムループに気づいてくれません。そしてまたやってくる、同じ月曜日……。
もちろんこれは映画のストーリー。ですが、日々仕事をしている私たちも、ふとこんな疑問を持つことはありませんか?
「あれ? なんか同じことを繰り返しているような……」
私たちの繰り返しのような日々が本当にループしていたらどうする?という着想から、身近で共感あふれる新感覚オフィス・タイムループ・ムービーが誕生しました。
主人公・吉川朱海を演じるのは、新進気鋭の若手女優・円井わん。共演は、芸人から執筆活動と多才なキャリアをみせるマキタスポーツ。監督・竹林亮は、初の劇場映画『14歳の栞』が異例のロングランヒットを記録。数々の賞をともに手にした脚本・夏生さえりとタッグを組み、オリジナル作品を仕上げました。
【キャスト】
吉川朱海:円井わん
永久茂:マキタスポーツ
遠藤拓人:長村航希
村田賢:三河悠冴
森山宗太郎:八木光太郎
平一郎:髙野春樹
【スタッフ】
監督:竹林亮
プロデューサー:野呂大介,福田文香
製作会社:CHOOCLATE Inc.
脚本:夏生さえり,竹林亮
音楽:大木嵩雄
撮影:幸前達之
編集:小林譲,竹林亮
製作:武富陵一郎,永井千晴 -
シュシュシュの娘
福谷市のはずれで暮らす25歳の鴉丸未宇は、朝の日課のダンスと、ちくわをつめた昼の弁当が大好物。ひとり身で祖父の吾郎の介護をしている。市役所に勤めているが孤立している彼女にただひとり寄り添ってくれるのは、同じ役所に勤める先輩の間野幸次だけだった。そんなある日、間野が理不尽な文書改ざんを命じられた末に、市役所の屋上から自殺した。悲嘆に暮れて帰宅した未宇に、吾郎は「仇をとるため、改ざん指示のデータを奪え」と告げる。愛する間野の仇を取り、市政に一矢報いるため、未宇はひそかに立ち上がることを決意する。
【キャスト】
鴉丸未宇:福田紗紀
司秋浩:吉岡睦雄
丹治紗枝子:根矢涼香
鴉丸吾郎:宇野祥平
牟根田瞳:金谷真由美
間野幸次:井浦新
【スタッフ】
監督:入江悠
脚本:入江悠 -
杉咲花の撮休
今日、何をして過ごそう。
突然撮影が休みになった俳優の1日を、気鋭監督・脚本家たちが描く異色ドラマの第4弾。杉咲花が自分で自分を演じる6つのパラレルストーリー。
【キャスト】
杉咲花:杉咲花
杉咲花/雪:杉咲花
瑞希:上白石萌歌
サラリーマン:若葉竜也
長谷 草:泉澤祐希
リリー:ロン・モンロウ
桧山大樹:坂東龍汰
水野麻衣:芋生悠
権田:松浦祐也
公園の男:芹澤興人
武田:菊池亜希子
ヤハタ:光石研
河野 緑:橋本愛
風間靖彦:足立智充
プロデューサー:松尾諭
優:中田青渚
客:岡部たかし
定食屋の店主:塚本晋也
【スタッフ】
監督:松居大悟、今泉力哉、三宅唱
脚本:松居大悟、燃え殻、今泉力哉、向井康介、和田清人、三宅唱
主題歌:Chilli Beans. -
名建築で昼食を 大阪編
池田エライザ×田口トモロヲの名コンビが再び!東京編、横浜編に続く第3弾は大阪編。こんな大阪見たことない!?美味なランチが頂けるレトロでお洒落な名建築を巡ります。
建築、旅、暮らしなどを題材に独自の世界観で多数執筆している人気作家・甲斐みのりの「歩いて、食べる 東京のおいしい名建築さんぽ(エクスナレッジ刊)」を原案に、今までにない「建築×グルメ」をテーマにした新ジャンルのドラマとして、2020年8月に放送された「名建築で昼食を」。スペシャル横浜版も追って放送され、今作が第3弾。テレビ大阪開局40周年記念ドラマとして製作された『名建築で昼食を 大阪編』は、前作のその後を描いた30分×6話の構成でお送りします。舞台は大阪。関西で繰り広げられる、2人の建築巡りはどうなってゆくのでしょうか?ご期待ください。
【キャスト】
春野藤:池田エライザ
植草千明:田口トモロヲ
堀川美和:佐藤玲
女将:安奈淳
【スタッフ】
監督:吉見拓真
プロデューサー:岡本宏毅,清水啓太郎,東島真一郎
製作会社:松竹撮影所
脚本:横幕智裕
音楽:ベンジャミン べドゥサック -
KJファイル
20世紀初頭から世界各地に突如出現し始めた個性豊かな怪獣達。当初は抵抗を試みた人類であったが、その巨大な力を前に、完全なる駆逐は不可能であるとの結論に達し、怪獣を監視・分析することに叡智を集結させた。そして誕生したのが国連怪獣監視団(通称:クーロンズ)である。不屈のリーダー海堂勇一郎事務局長を筆頭に、怪獣生態学の権威である小林丸兆治、怪獣機能分析学の才媛クレア・コールマン、怪獣防災学の異端者ケニー御子柴、対怪獣戦略学の貴公子ニキータ・タルコフスキー、怪獣言語学の道を切り拓いた新世代ルル・ドゥ・ピカード、そして怪獣生命科学の重鎮ギレルモ・マルケス。怪獣科学のエキスパートたちが数百体にも及ぶ怪獣達を監視・分析し、怪獣と人類が共に生きる世界を模索し続けるのであった。
【キャスト】
清川元夢
二又一成
今井耕二
大下昌之
福森加織
奈日抽ねね
小林清志
【スタッフ】
企画:山川典夫(テレビ東京)、岩﨑拓矢(ILCA)
プロデューサー:梅津智史(テレビ東京)、船田晃(yell)
演出:船田晃
脚本:佐々木充郭、飯塚貴士
作画:西川伸司、岡本英郎、海老原優、飯塚貴士、古谷充子、jimmy、和田朋子、山川典夫
エンディングテーマ:かずき山盛り「怪獣ファイヤ」(TRUST RECORDS LD&K)
挿入歌-作曲:菊谷知樹
挿入歌-歌:空野青空(でんぱ組.inc/ARCANA PROJECT)、星咲花那、樫原伸彦、岡本幸太
制作協力:スタジオ・バックホーン 和風アニメーション
制作:ILCA、yell
製作:「KJファイル」製作委員会 -
進撃の巨人 The Final Season Part 3 放送用編集版 完結編 前編 (第88〜90話)
「その巨人はいついかなる時代においても、自由を求めて進み続けた。自由のために戦った。名は――進撃の巨人」 ついに明かされた壁の外の真実と、巨人の正体。ここに至るまで、人類はあまりにも大きすぎる犠牲を払っていた。それでもなお、彼らは進み続けなければならない。壁の外にある海を、自由の象徴を、まだその目で見ていないのだから。――やがて時は流れ、一度目の「超大型巨人」襲来から6年。調査兵団はウォール・マリア外への壁外調査を敢行する。「壁の向こうには海があって、海の向こうには自由がある。ずっとそう信じてた……」 壁の中の人類が、初めて辿り着いた海。果てしなく広がる水平線の先にあるのは自由か、それとも……? エレン・イェーガーの物語は、新たな局面を迎える。
【キャスト】
エレン・イェーガー:梶 裕貴
ミカサ・アッカーマン:石川由依
アルミン・アルレルト:井上麻里奈
コニー・スプリンガー:下野 紘
ヒストリア・レイス:三上枝織
ジャン・キルシュタイン:谷山紀章
アニ・レオンハート:嶋村 侑
ライナー・ブラウン:細谷佳正
ハンジ・ゾエ:朴 璐美
リヴァイ・アッカーマン:神谷浩史
ジーク・イェーガー:子安武人
ファルコ・グライス:花江夏樹
ガビ・ブラウン:佐倉綾音
ピーク・フィンガー:沼倉愛美
【スタッフ】
原作:諫山 創(別冊少年マガジン/講談社)
監督:林 祐一郎
シリーズ構成:瀬古浩司
キャラクターデザイン:岸 友洋
総作画監督:新沼大祐・秋田 学
演出チーフ:宍戸 淳
エフェクト作画監督:酒井智史・古俣太一
色彩設計:大西 慈
美術監督:根本邦明
画面設計:淡輪雄介
3DCG 監督:奥納 基・池田 昴
撮影監督:浅川茂輝
編集:吉武将人
音響監督:三間雅文
音楽:KOHTA YAMAMOTO・澤野弘之
音響効果:山谷尚人(サウンドボックス)
音響制作:テクノサウンド
アニメーションプロデューサー:川越 恒
制作:MAPPA -
デュエル・マスターズ キングMAX
ジョー編、クライマックスへ――
小学6年生になった主人公・切札勝(ジョー)は、これまでと変わらず仲間達とデュエマを楽しんでいた。平和に暮らすジョー達の前に、鬼に魅せられ鬼となった男・鬼札アバクが再び現れる!! 一体アバクの目的とは…?! ジョー編、いよいよクライマックスへ!
【キャスト】
切札ジョー:小林由美子
デッキー:佐藤せつじ
キラ:豊永利行
ボルツ:白石 稔
うららかもも:豊崎愛生
キャップ:市川太一
ゼーロジュニア:森田成一
ハイド:土岐隼一
ヒミコ:諏訪彩花
アバク:木村良平
【スタッフ】
総監督:石踊 宏
監督:鈴木裕輔
シリーズ構成:加藤陽一
キャラクターデザイン:越 貴文
音楽:五十嵐“IGAO”淳一
音響監督:伊藤 巧
アニメーション制作:ブレインズ・ベース・小学館ミュージック&デジタル エンタテイメント -
映画ざんねんないきもの事典
笑って、泣いて 親子で楽しめる3つの“いきもの”の物語
物語は豊かな自然の中で「ざんねんないきもの」たちが数多く生息するオーストラリア・南極・日本(長野県安曇野市)の3か所を舞台に、いきものたちの日常を描きます。声の出演には花江夏樹、内田真礼、下野紘らが愛らしく愉快ないきものたちを演じるほか、ウチヤマユウジのゆる〜い会話劇は爆笑間違いなし! また、ナビゲーターのモグラ親子にはムロツヨシ、伊藤沙莉が息の合った掛け合いを披露します。アニメーション制作はTVアニメ『ざんねんないきもの事典』『映画 すみっコぐらし』などキャラクター系アニメの話題作を続々と手がけるファンワークスが担当しました。笑って、泣いて 親子で楽しめる3つの"いきもの"の物語 をお楽しみください!
【キャスト】
リロイ:花江夏樹
アデリー:ウチヤマユウジ
ウサオ:内田真礼
ウサギ崎先輩:下野 紘
モグモグ:ムロツヨシ
グララ:伊藤沙莉
【スタッフ】
「リロイのホームツリー」監督:イワタナオミ
「リロイのホームツリー」脚本:加藤陽一
「ペンたび」監督・脚本:ウチヤマユウジ
「はちあわせの森」監督:由水 桂
「はちあわせの森」脚本:細川 徹
主題歌:秦 基博「サイダー」(AUGUSTA RECORDS/UNIVERSAL MUSIC LLC) -
劇場版『からかい上手の高木さん』
小さな出会い、はじまりの夏。
とある中学校、隣の席になった女の子・高木さんに、何かとからかわれる男の子・西片。どうにかして高木さんをからかい返そうと策を練るも、いつも高木さんに見透かされてしまう。季節はめぐり、3年生に進級した2人。周囲は将来を考え始め、不安と期待が入り混じる中、高木さんと西片の距離は未だ変わらぬまま。そして、中学最後の夏がはじまろうとしていた――夏休みが始まる前日、2人は帰り道で偶然ちいさな子ネコと出逢う。その子を「ハナ」と名付け、神社の境内で母ネコを見つけるまで面倒をみることに…。徐々に懐いてゆくハナを見守りながら過ごす2人。ちいさな出会いがもたらした、幸せに包まれた真夏の日々が、あらたな想いを育んでゆく――。
【キャスト】
高木さん:高橋李依
西片:梶 裕貴
ミナ:小原好美
ユカリ:M・A・O
サナエ:小倉 唯
木村:落合福嗣
高尾:岡本信彦
浜口:内山昂輝
北条:悠木 碧
ハナ:水瀬いのり
太田:戸松 遥
【スタッフ】
原作:山本崇一朗『からかい上手の高木さん』『あしたは土曜日』(小学館「ゲッサン」刊)
漫画:からかい上手の高木さん
監督:赤城博昭
構成:福田裕子
脚本:福田裕子・伊丹あき・加藤還一
キャラクターデザイン:髙野 綾
総作画監督:茂木琢次・近藤奈都子
音響監督:えのもとたかひろ
音楽:堤 博明
アニメーション制作:シンエイ動画
主題歌:大原ゆい子「はじまりの夏」(TOHO animation RECORDS) -
劇場アニメーション『犬王』
二人のポップスターが600年を駆ける狂騒のミュージカル・アニメーション
猿楽の一座に生まれた異形の子・犬王と、盲目になった琵琶法師・友魚が、お互いの才能を開花させ、唯一無二のエンターテイナーとして人々を熱狂させていく。
【キャスト】
犬王:アヴちゃん(女王蜂)
友魚:森山未來
足利義満:柄本佑
犬王の父:津田健次郎
友魚の父:松重豊
【スタッフ】
原作:「平家物語 犬王の巻」古川日出男著[河出文庫刊]
監督:湯浅政明
脚本:野木亜紀子
キャラクター原案:松本大洋
音楽:大友良英
総作画監督:亀田祥倫、中野悟史
キャラクター設計:伊東伸高
演出:山代風我
作画監督:榎本柊斗、前場健次、松竹徳幸、向田 隆、福島敦子、名倉靖博、針金屋英郎、増田敏彦、伊東伸高
美術監督:中村豪希
色彩設計:小針裕子
撮影監督:関谷能弘
編集:廣瀬清志
音響監督:木村絵理子
音響効果:中野勝博
録音:今泉 武
音響制作:東北新社
歴史監修:佐多芳彦
能楽監修:宮本圭造
能楽実演監修:亀井広忠
琵琶監修:後藤幸浩
アニメーション制作:サイエンスSARU
配給:アニプレックス、アスミック・エース -
スーパー戦闘 純烈ジャー 追い焚き☆御免
表向きはスーパー銭湯のアイドル「純烈」。しかし、彼らは純烈ジャーとなり、温泉の平和を守るため人知れず悪と戦い、今日もまた怪事件の真相を追っていた。全国の温泉が何者かの手によって、次々と水風呂化されているのだ! 犯行現場に向かった4人は、犯人グループを取り逃がしてしまうが、温泉を一瞬にして冷却してしまうペットボトル型容器を発見する。一体何者が何の目的で……。真相について思考をめぐらす純烈。すると、突然白川の後ろから見たことのない赤い女性が姿を現す。彼女の名は恵美梨。なんと白川の新しい赤の女神であった。白川は前の赤の女神とは別れ、もっと若い女神と契りを結んでいたのだ! 前の女神を捨て、若い女神を選んだ罪深さを責める他のメンバーだったが、白川から「俺が彼女に捨てられたんだ……」という驚愕の事実を知らされる。白川の女神を巡る三角関係と温泉水風呂事件。全く関係のない2つの事件がつながる時、未曽有の野望が浮かび上がり、純烈ジャーに最大のピンチが訪れる。
【キャスト】
白川裕二郎
小田井涼平
後上翔太
酒井一圭
本宮泰風
八代亜紀
前川 清
【スタッフ】
監督:佛田 洋
脚本:久保裕章 -
劇場版 呪術廻戦 0
幼少のころ、幼なじみの祈本里香を交通事故により目の前で失った乙骨憂太。「約束だよ 里香と憂太は大人になったら結婚するの」 怨霊と化した里香の呪いに苦しみ、自身の死を望む乙骨だったが、最強の呪術師・五条悟によって、呪術高専に迎え入れられた。そして、同級生の禪院真希・狗巻 棘・パンダと出会い、乙骨はある決意をする。「生きてていいって自信が欲しいんだ」「僕は呪術高専で里香ちゃんの呪いを解きます」 一方、乙骨たちの前にかつて一般人を大量虐殺し高専を追放された最悪の呪詛師・夏油 傑が現れる。「来たる12月24日 我々は百鬼夜行を行う」 呪術師だけの楽園を標榜する夏油は、非術師を殲滅させんと、ついに新宿・京都に千の呪いを放ち――果たして、乙骨は夏油を止められるのか、そして、里香の解呪の行方は……。
【キャスト】
乙骨憂太:緒方恵美
祈本里香:花澤香菜
禪院真希:小松未可子
狗巻 棘:内山昂輝
パンダ:関 智一
五条 悟:中村悠一
夏油 傑:櫻井孝宏
【スタッフ】
原作:「呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校」芥見下々(集英社 ジャンプ コミックス刊 )
監督:朴 性厚
脚本:瀬古浩司
キャラクターデザイン:平松禎史
副監督:梅本 唯
美術監督:東 潤一
色彩設計:鎌田千賀子
CGIプロデューサー:淡輪雄介
3DCGディレクター:木村謙太郎
撮影監督:伊藤哲平
編集:柳 圭介
音響監督:藤田亜紀子
音楽:堤 博明・照井順政・桶狭間ありさ
音楽プロデューサー:小林健樹
アニメーションプロデューサー:瀬下恵介
制作:MAPPA
主題歌:King Gnu「一途」(ソニー・ミュージックレーベルズ) -
エイケン エイケンヴより愛をこめて
美少女学園コメディ漫画『エイケン』がアニメ化!
今回舞台となるのは、夏恒例イベント! ザッショノ学園横断レース!! この大会で生徒たちがチャレンジするのはどれも過激な競技ばかり。優勝チームには賞金も用意されている(?)ため参加生徒の気合の入り具合はハンパじゃない。数々の難関をくぐりぬけ優勝の栄光を勝ち取るのは果たしてどのチームか? 伝助のいるエイケン部は優勝することが出来るのか?
【キャスト】
東雲ちはる:大城美和
三船伝助:渡辺明乃
御園霧香:浅野真澄
顧問の先生:石松千恵美
春野小萌:大野まりな
諸岡京子:門脇 舞
グレース=鈴:伊藤瞳子
東雲百合子:やぶさきえみ
美八留:鹿野 潤
くまちゃん:???
【スタッフ】
原作:松山えいじ「週刊少年チャンピオン」(秋田書店刊)
監督:大畑清隆
脚本:大久保智康
キャラクターデザイン:石浜真史
作画監督:金子ひらく
美術監督:柴田千佳子
色彩設定:伊藤由紀子
撮影監督:高瀬 勝
編集:西山 茂
音響監督:明田川 仁
音楽:五島 翔
アニメーション制作:J.C.STAFF -
滅亡した帝国(全2話)(字幕)
舞台は第一次世界大戦、実話を基にしたストーリー。ある勇敢な男が新たな国家の始まりと共に裏切り者から英雄へと変わる。
【キャスト】
オンドジェイ・ヴェトヒー/ミロスラフ・ドナティル
【スタッフ】
監督:ジー・スヴォボダ -
密告者(全3話)(字幕)
1950年代、 共産主義政権の元、俳優を目指す若者がKGBの密告者として日々の生活費のために働く。しかし、彼はすぐ詐欺と裏切りの中で彷徨う事となる
【キャスト】
Jan Cina/Jenov?fa Bokov?/マーティン・フィンガー
【スタッフ】
監督:ピーター・ベビャク -
いつか、いつも……いつまでも。
家族(仮)、はじめました。
海辺 の診療所で、祖父と共に働く医者の俊英。彼の前に、ある日、憧れの女性そっくりな亜子が現れる。胸ときめくのも束の間、”こじらせ女子”亜子に振り回され、彼の理想像は粉々に。しかも偶然のいたずらから一つ屋根の下で暮らすことに。悪い予感は的中し、亜子に振り回される俊英だが、だが、あきらめきれない夢と現実の間で傷つく亜子の素顔を知るにつれ、淡々と生きていた彼の何かが変わってゆく。そして、亜子もまた、俊英や“じいさん”、家政婦のきよさんと囲む家族(仮)のあたたかい食卓に、かけがえのないものを見出してゆく。
偶然のいたずらで、ひとつ屋根の下で暮らすことになった二人の恋と家族の”繋がり”を描く、ハートウォーミング・ラブストーリー。
【キャスト】
高杉真宙/関水 渚/石橋蓮司/芹川 藍/水島かおり/小野ゆり子/DJ松永(Creepy Nuts)/佐藤貢三/中島 歩/江頭勇哉
【スタッフ】
監督:長崎俊一
脚本:矢沢由美
音楽:江藤直子
製作:河野 聡、宮田昌広
エグゼクティブプロデューサー:濵田健二
プロデューサー:西川朝子、久保田 傑、松田広子
アソシエイトプロデューサー:日野千尋、遠藤浩平、内藤和也
ラインプロデューサー:大日方教史
撮影監督:渡部 眞(JSC)
照明:金子康博
録音:弦巻 裕(JSA)
美術:安藤真人
装飾:篠田公史
編集:阿部亙英(JSE)
スクリプター:柳沼由加里
衣裳:田中亜由美
ヘアメイク:石川亜矢
フードコーディネーター:小野 秋
音響効果:岡瀬晶彦(JSA)
VFX・ライン編集:野間 実
特機:高橋智宏
助監督:久保朝洋
制作担当:丸山昌夫
特写撮影:岩倉しおり
スチール:金子山
宣伝プロデューサー:谷中雅子
宣伝デザイナー:リボ真佑(TAGGY DESIGN)
宣伝協力:フラッグ
主題歌:竹内まりや「幸せの探し方」(ワーナーミュージック・ジャパン)
制作プロダクション:オフィス・シロウズ
配給:バンダイナムコフィルムワークス
製作:バンダイナムコフィルムワークス、ギャンビット -
幽霊の香り(字幕)
作曲科の大学院生ジヨンにひとめぼれしたドンソクは、彼女のハートを掴むことに成功する。ところがドンソクは一か月後に海外留学が控えていた。「6か月で戻るから待っていて」というドンソクの言葉に納得するジヨンだったが、出発の前日、ドンソクがプロポーズの準備をしていた場所に彼女は現れなかった。一方、ジヨンが住むアパートの取り壊しが決定していたが、そのアパートには「幽霊が出る」という噂が広まり――。
【キャスト】
イエル/カン・ギョンジュン/ソン・ビョンホ/チョン・スギョン
【スタッフ】
監督:イ・ジュナク -
ナイトライド 時間は嗤う(吹替)
圧倒的没入感で真夜中を疾走する衝撃の“94分”ワンショット!一夜の犯罪劇、その一部始終を助手席で目撃する緊迫のクライム・スリラー!!
【キャスト】
モー・ダンフォード/ジョアナ・リベイロ/ジェラルド・ジョーダン/キアラン・フリン/スティーヴン・レイ
【スタッフ】
監督:スティーヴン・フィングルトン -
〜完全保存版〜恐怖の怨霊ビデオ23
恐怖が止まらない恐ろしい映像の数々
-
「いる。」〜怖すぎる投稿映像13本〜Vol.12
恐ろしい気配を感じずにはいられない…。そこに”いる。”
友人にコインマジックを披露していた女性に突然の異変が…。体内に潜んでいた、まさかの正体は…「イリュージョン」。カップルが人里離れた神社へ、お参りに訪れた時の映像。長い階段をのぼると、そこにはこじんまりとした古い社が…「参拝」。〜など計13本。そこには何かが・・・“いる”。
TV東京「最恐映像ノンストップ」やテレビ朝日「ビートたけしの禁断のスクープ大暴露!!
超常現象㊙Xファイル」など、TV番組での起用が殺到中の人気タイトル第12弾!!
【スタッフ】
監督:木場丈
制作:「いる。」製作委員会
プロデューサー:新藤隆
制作協力:STUDIO TRAM
映像収集:木場丈 -
怪奇蒐集者 BBゴロー2
ガチ怪談とお約束ネタが満載! 恐怖と笑いのミルフィーユ!
ほんとうは怖い、ほんとうに怖い! BBゴロー第2弾!
【キャスト】
出演:BBゴロー、蜃気楼龍玉
【スタッフ】
構成・演出:横山一洋 「コワバナ」「ふたりエッチ」シリーズ (2011〜2012)、「クジラ 極道の食卓」 (2008)、「すんどめNEW」1,2 「ハイキック・エンジェルス」
企画:小林忠 -
怪奇蒐集者 みちのく奇譚 スペシャル2
怪のふるさと、みちのくから気鋭の語り部たちが贈る奇譚集第2弾!
柔らかな言葉に包まれた恐怖が腹の底にジワリと沁みる!
【キャスト】
出演:黒木あるじ、鉄爺(弘前乃怪)、鶴乃大助(弘前乃怪)、高野真(弘前乃怪)
【スタッフ】
構成・演出:横山一洋 「コワバナ」「ふたりエッチ」シリーズ (2011〜2012)、「クジラ 極道の食卓」 (2008)、「すんどめNEW」1,2 「ハイキック・エンジェルス」
企画:小林忠 -
恐すぎる携帯動画 絶叫投稿13連発 5
あなたの携帯電話でも、、、映る。
『泥酔者』
夜の公園。奇妙な泥酔者を見つけた若者たち。その様子を撮影し続けた結果、現実が崩れだす…
『散歩カップル』
紅葉を楽しみに旅行に来たカップル。 仲睦まじい二人に嫉妬すら覚えるが、決して羨ましくない出来事が…
身近な携帯電話が“恐ろしい映像”を映し出す!
全国一億総撮影者! あなたの携帯電話にも映っているかも・・・?
【スタッフ】
監督:木場丈
制作:(有)十影堂エンターテイメント
プロデューサー:大江智宏
編集:篠原誠一
制作協力:STUDIO TRAM
映像収集:木場丈 -
実録!!ほんとにあった恐怖の投稿映像 〜凶悪霊魂〜
恐怖映像の決定版!!シリーズ全80タイトル以上!!
-
2022年度版 漫才 爆笑問題のツーショット
爆笑問題、ツーショットシリーズ第18弾!!
【出演者】
爆笑問題 -
流出心霊動画〜誰も知らない恐怖映像10本〜
誰が何のために… 個人間SNS 個撮動画 etc… まさかの流出!!
インターネットを中心とするIT技術の発展が目覚ましい現代社会。いまや小学生から老人まで、誰もがPCや
ケータイなどで、メールやLINE、TwitterなどのSNSを通してコミュニケーションを取っている。
その中に存在する、お祝いメッセージや近況報告、ギャグ動画などの個人で撮影された動画。
そんな個人撮影動画が何らかの理由で持ち主の意図に反し流出した……。
人気投稿心霊映像DVDの制作スタッフが、流出した個人撮影動画の中から厳選した心霊動画を10本収録!
意図せず“流出した”個人撮影された心霊動画。
もはや他人事ではない…恐怖の心霊動画集。
【スタッフ】
監督:井内一之
制作:(有)十影堂エンターテイメント
プロデューサー:松浦翔
編集:鳥飼広祐
制作協力:ライフドキュメンタリー、「流出心霊動画」製作委員会 -
隣霊映像 投稿厳選集 出現距離 半径60cm!? 30本
隣に…。後ろに…。恐怖の霊が貴方のすぐ傍に…。厳選映像の総集編!!
ビリヤードを楽しむ男性グループ。賑やかな雰囲気の中、予想だにしない現象が起こる…「ひそむもの」。雪に包まれた街で遊ぶ若いカップル。彼女を見失い、人気の無い街を探し続ける男性。彼が見つけたのは…「追っかけっこ」。深夜にとある番号にかけると死者につながるという「冥界電話」。SNSでその存在を知った男性がそれを試した時…恐ろしい何かにつながってしまった…「冥界電話」。深夜の公園でかくれんぼを始めた若者たち。人気のない公園で、鬼になった女性に襲いかかる恐怖の正体は?…「かくれんぼ」。さらに、住倉カオス氏・小池壮彦氏の検証映像も収録!
至近距離の厳選された恐怖の隣霊映像30本を収録!
【キャスト】
出演:住倉カオス/小池壮彦
【スタッフ】
監督:喜多島洋介/後藤正行
制作:「隣霊映像」製作委員会
編集:三浦みつる
プロデューサー:神田伸太郎 -
骸 ‐MUKURO‐
非道・残虐・直視不可!!
母が事故にあったとの電話を受け、上京してきた娘の百合子。手紙の住所を頼りにボロアパートへとやって来た百合子が目の当たりにしたものとは…「JUST LIKE A MOTHER(仮)」。
「たぶん私は殺される…」主人公のノゾミは、新興宗教によって洗脳されてしまった両親と妹から悪魔祓いと称して虐待を受け続けていた…「SWEET HOME INFERNO(仮)」 を含む3作を収録!
非道残虐ホラー、最後まで目を背けずに見ることができるか…!?
【スタッフ】
監督:佐々木勝己
プロデューサー:松浦翔
製作:(有)十影堂エンターテイメント
脚本:佐々木勝己
製作指揮:黒木公彦
出演:LUY、野村明里 -
傀儡の家
映画の撮影班が訪れたのは、いわくつきの古屋敷だった…
これまで数々のホラー作品を世に送り出してきた十影堂エンターテイメントとリバプールがタッグを組んで制作するホラードラマ「傀儡の家」。主演は、「遅咲きの脱サラ学生アイドル」のキャッチで活躍するグラビアアイドル・山田かな。『週刊ヤングジャンプ』で連載中の人気漫画『バツハレ』とのコラボグラビアをはじめ、『週刊プレイボーイ』や『FLASH』など数々の有名雑誌に掲載。自身のTwitterのフォロワーは10万人を超え、イベント、バラエティ番組、グラビアなど多方面で活躍中!共演には、9頭身のスタイルを活かしモデルとして活躍するほか、NTT東日本や楽天をはじめ数々のテレビCMや、テレビドラマへのレギュラー出演など、俳優としても活躍の幅を広げている碧木健人。脚本は、みやざき自主映画祭2020 観客賞受賞作『影を抱く』やYouTube840万回再生の『美味しい彼女』などの作品を手掛けた寺田御子。俳優として『黒い十人の女』(YTV)、『死亡フラグが立ちました!』(KTV)などの映像作品に出演するほか、『踊る!さんま御殿!!』(NTV)、『サンデージャポン』(TBS)など出演などのバラエティでも活躍し、話題となった。脚本家、映像監督として幅広く活動中。監督は「CANON LUMIX CP+ ティザーVTR」の監督や「ドラEVER」、「銀座三越 アートアクアリウム」の CMに携わるなど活躍の場を広げている新進気鋭の監督・植竹史晴。
【キャスト】
宮藤彩子:山田かな
真山慎二:碧木健人
仙堂克己:上杉潤
【スタッフ】
監督:植竹史晴
プロデューサー:黒木公彦,佐藤宙史,松浦翔,古川良也
脚本:寺田御子 -
ちょこっと京都に住んでみた。
木村文乃主演!京都の魅力は住んでみないとわからない。『観光地に一切行かない京都案内』『住んでいる人しか知らない京都』をドキュメンタリー×ドラマで描いた話題作!
京都の魅力は住んでみないとわからない。千年の時間の積み重ねが、町の隅々に行き渡っている… ドラマ仕立ての構成ながら、主演の木村文乃が実際にある京都のお店を訪れ、京都に暮らす人たちと筋書きにない会話を楽しむドキュメンタリーテイストを盛り込んだ新感覚のドラマ。
【キャスト】
江東佳奈:木村文乃
大賀茂:近藤正臣
小山一紫:古舘寛治
吉田宗忠:玉置玲央
三島結:徳永えり
藤沢:桜木健一
【スタッフ】
監督:吉見拓真
プロデューサー:岡本宏毅,清水啓太郎,東島真一郎
製作会社:松竹撮影所
脚本:横幕智裕
音楽:ベンジャミン・ベドゥサック