ファンタジーの作品:1174件
-
異世界はスマートフォンとともに。
ゆるく、楽しい、異世界生活!
神様の手違いで死んでしまった主人公は、異世界で第2の人生をスタートさせる。彼にあるのは神様から底上げしてもらった身体と、異世界でも使用可能にしてもらったスマートフォン。様々な人達と出会い、大切な仲間を得ていく中で、いつしか主人公はこの世界の秘密を知る。古代文明の遺産を受け継ぎ、お気楽な世界の王たちと力を合わせながら、個性豊かな女の子たちと共に彼はのほほんと世界を巡っていく―――
【キャスト】
望月冬夜:福原かつみ
エルゼ・シルエスカ:内田真礼
リンゼ・シルエスカ:福緒 唯
九重八重:赤埼 千夏赤崎千夏(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
ユミナ・エルネア・ベルファスト:高野麻里佳
スゥシィ・エルネア・オルトリンデ:山下七海
リーン:上坂すみれ
【スタッフ】
原作:冬原パトラ(HJ NOVELS / ホビージャパン刊)
キャラクター原案:兎塚エイジ
監督:柳瀬雄之
シリーズ構成・脚本:高橋ナツコ
キャラクターデザイン:舛舘俊秀、関口雅浩、西田美弥子
美術監督:柴田 聡
色彩設計:渡辺亜紀
音響監督:伊藤 巧
音楽制作:エグジットチューンズ
アニメーション制作:プロダクション リード -
Live Musical「SHOW BY ROCK!!」〜THE FES II-Thousand XVII〜 【Genesis】
2016年2月に実施し好評を博した「SHOW BY ROCK!!ミュージカル」がLive Musical「SHOW BY ROCK!!」に生まれ変わって始動!
2017年5月に品川プリンスホテル ステラボールにて開催された初ライヴイベント「Genesis」公演の模様を配信!
【キャスト】
[Shingancrimsonz]
クロウ:米原幸佑
アイオーン:輝馬
ヤイバ:鳥越裕貴
ロム:滝川英治
[Trichronika]
シュウ☆ゾー:鎌苅健太
リク:ゆうたろう
カイ:木原瑠生
[ARCAREAFACT]
チタン:糸川耀士郎
オリオン:田中涼星
セレン:板垣李光人
アルゴン:滝川広大
[MC]
エムシ:Kimeru
【スタッフ】
原作:サンリオ
ストーリー原案:待田堂子
演出:斎藤栄作
主催:SHOW BY ROCK!! MUSICAL 製作委員会 -
ガンダムビルドファイターズ バトローグ
ショートフィルムで送る、様々なシチュエーション、様々なガンプラで展開される珠玉のドリームバトル。誰しもが熱狂するガンプラバトルがここにある!
【スタッフ】
企画:サンライズ
原作:矢立 肇、富野由悠季
監督:大張正己
構成・脚本:黒田洋介
メカニックデザイン:大河原邦男、海老川兼武、柳瀬敬之 -
美女と野獣
誰もが知る名作の映画化!魔法をかけられた野獣と、囚われの身となった少女の真実の愛を描くファンタジー!
誰もが知るおとぎ話「美女と野獣」を、1756年に出版されたボーモン夫人版の物語を基に実写映画化!父の罪を背負い囚われの身となった美しき娘が、野獣の恐ろしい姿の裏に隠された本当の心に気付き次第に惹かれていく…!真実の愛によって、野獣の姿になってしまった本当の理由と、隠された秘密を解き明かしていく珠玉のファンタジー・ロマンス大作。野獣役に、『ヒンデンブルグ 第三帝国の陰謀』のマキシミリアン・ジモニシェック、ヒロイン役は、次世代のスターと注目されるコルネリア・グレーシェル。
【キャスト】
コルネリア・グレーシェル,マキシミリアン・ジモニシェック,ユルゲン・タラッハ,カルステン・クレイマー
【スタッフ】
監督:マーク・アンドレアス・ボーチャート
製作会社:Global Screen
原作:ジャンヌ=マリー・ルプランス・ド・ボーモン
脚本:マルクス・ヘルトネック
音楽:シュテファン・マリア・シュナイダー
撮影:ヘルマン・ザルツブルク -
ガンダムビルドファイターズ GMの逆襲
『ガンダムビルドファイターズ』のTV放送終了から3年。イオリ・セイたちを新たに描く完全新規オリジナルストーリーが展開。TVシリーズでおなじみの機体から、『GMの逆襲』のためにデザインされた新たな機体まで、様々なガンプラが登場する迫力満点のガンプラバトルに注目。
【キャスト】
イオリ・セイ:小松未可子
コウサカ・チナ:石川由依
メイジン・カワグチ:佐藤拓也
リカルド・フェリーニ:中村悠一
ヤサカ・マオ:藤井美波
ニルス・ニールセン:立花慎之介
【スタッフ】
企画:サンライズ
原作:矢立 肇、富野由悠季
監督:長崎健司
構成・脚本:黒田洋介
キャラクターデザイン:大貫健一
キャラクターデザイン協力:ヤスダスズヒト
メカニックデザイン:大河原邦男、阿久津潤一、石垣純哉、海老川兼武、寺岡賢司
音楽:林ゆうき
企画協力:バンダイホビー事業部 -
コードギアス 反逆のルルーシュ SPECIAL EDITION ‘BLACK REBELLION’
1stシーズン全25話を、ルルーシュ視点で再構成した、特別編集版!!
人気TVアニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」の第1シリーズをルルーシュ視点で再構成し、一部新アフレコを敢行した特別編集版。亡き母の仇と愛する妹の幸せを願い、世界を壊そうとしたルルーシュ。絶対遵守の力「ギアス」を手に入れ、ゼロという仮面の男として煉獄へ歩みを進めたルルーシュの修羅の道を振り返る。
谷口悟朗監督のヒット作『コードギアス 反逆のルルーシュ』の第1シーズン全25話を再構成した長編。神聖ブリタニア帝国から捨てられた皇子が絶対遵守の力「ギアス」を獲得、仮面の男・ゼロとして母国に反旗を翻す。主にルルーシュの視点をとり1部新アフレコで補完することにより、壮大なサーガは新たな躍動感を宿した。圧倒的な軍事力で支配を迫るブリタニアに対し、亡き母と愛する妹の幸せのためにルルーシュは行動を起こし、さまざまな人を巻きこんで戦いを拡大させていく。有効な手を打つたびに事態は泥沼化するが、それでも決して動きを止めないルルーシュの姿から、われわれの閉塞を破るためにすべきことは何か、熱いメッセージが伝わってくる【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
ルルーシュ:福山 潤
スザク:櫻井孝宏
C.C.(シーツー):ゆかな
カレン:小清水亜美
ナナリー:名塚佳織
シャーリー:折笠富美子
ミレイ:大原さやか
リヴァル:杉山紀彰
ニーナ:千葉紗子
ロイド:白鳥 哲
セシル:井上喜久子
ジェレミア:成田 剣
ヴィレッタ:渡辺明乃
ディートハルト:中田譲治
玉城:田中一成
咲世子:新井里美
藤堂:高田祐司
扇:真殿光昭
クロヴィス:飛田展男
皇帝:若本規夫
【スタッフ】
監督:谷口悟朗
シリーズ構成・脚本:大河内一楼
キャラクターデザイン原案:CLAMP
キャラクターデザイン:木村貴宏
ナイトメアデザイン:安田 朗
ナイトメアデザイン:中田栄治
ナイトメアデザイン:阿久津潤一(ビークラフト)
メカデザイン:寺岡賢司
副監督:村田和也
副シリーズ構成・脚本:吉野弘幸
美術監督:菱沼由典
色彩設計:岩沢れい子
チーフアニメーター:千羽由利子
3DCGディレクター:渡辺哲也
2DCGディレクター:三好正人
音響監督:井澤 基
編集ディレクター:小倉史科
構成協力:小倉史科、野村祐一
制作協力:ヨーヨーミラクル -
コードギアス 反逆のルルーシュ R2 SPECIAL EDITION ‘ZERO REQUIEM’
これは、死せる魂の悲しみを鎮めるための歌。
暗闇より出で、去っていった者たちに捧げる鎮魂歌
ゼロ・レクイエム
「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」の第1話から第25話までを総括した特別編集版。皇暦2018年。謎の少女C.C.から手に入れた絶対遵守の力「ギアス」を使い、ゼロは再びの抗いを決意する。植民地エリア11となった日本から始まるこの漣が、時代にそして人々の心に何を残すのか今はまだ誰も知らない…。
神聖ブリタニア帝国の捨てられた王子ルルーシュが絶対遵守の力《ギアス》を手にいれ、仮面の男ゼロとなって占領下の日本から反旗を翻す。大ヒット作の第2シーズン全25話に新アフレコを加え、147分の長編にまとめている。みどころは、頭脳明晰で驚くべき行動力を示すルルーシュの作戦と、予測不能なストーリー展開。反乱分子のリーダーから世界を動かす人物に登りつめるルルーシュが、学園生活と友情を大事にしている点が実にユニーク。身近な人びとの悲劇を通じ、友人・ライバルのスザクとともに「ゼロ・レクイエム」を計画するに至った彼の真意とは? 濃縮された急流のような時間の中で、世界の王となった者の孤高の魂に想いをよせてみよう【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
ルルーシュ:福山 潤
スザク:櫻井孝宏
C.C.(シーツー):ゆかな
ロロ:水島大宙
カレン:小清水亜美
ミレイ:大原さやか
リヴァル:杉山紀彰
扇:真殿光昭
玉城:田中一成
ヴィレッタ:渡辺明乃
藤堂:高田裕司
千葉:千葉紗子
黎 星刻(リー・シンクー):緑川 光
【スタッフ】
監督:谷口悟朗
ストーリー原案:大河内一楼、谷口悟朗
キャラクターデザイン原案:CLAMP
キャラクターデザイン:木村貴宏
ナイトメアデザイン:安田 朗、中田栄治、阿久津潤一(ビークラフト)
メカデザイン・コンセプトデザイン:寺岡賢司、沙倉拓実
シリーズ構成:大河内一楼
副シリーズ構成:吉野弘幸
副監督:村田和也
メインアニメーター:木村貴宏、千羽由利子、中田栄治、中谷誠一
美術監督:菱沼由典
色彩設計:岩沢れい子
編集:森田清次
音響監督:浦上靖夫、井澤 基
音楽:中川幸太郎、黒石ひとみ
製作:毎日放送、サンライズ、コードギアス製作委員会、ほか
構成:森田 繁
編集ディレクター:小倉史科
制作協力:ヨーヨーミラクル -
タマ&フレンズ〜うちのタマ知りませんか?〜
みんなのご近所ねこ
「タマ」が、22年ぶりに
新作アニメで帰ってきた!
幅広い年齢層に愛されている「タマ&フレンズ 〜うちのタマ知りませんか?〜」の22年ぶりとなる新作アニメ。ネコやイヌのほんわか日常やユーモア溢れるコミックテイストなど多彩なストーリーをお届けします。
【キャスト】
タマ:津久井彩文
モモ:南條愛乃
ポチ:海保えりか
【スタッフ】
原案・キャラクターデザイン:ソニー・クリエイティブプロダクツ
アニメーション制作:勝鬨スタジオ
監督:カンザキジュン
脚本家名:井沢ひろし
音響制作:スペルバウンド
音響監督:鹿志村 聡 -
今日からマ王!R
「栄冠は誰がために」:魔王有利陛下帰還記念―眞魔国競技大会開催!!
異世界にやって来た高校生が“魔王”として活躍する人気アニメ『今日からマ王!』シリーズのOVA版。
【キャスト】
ユーリ:櫻井孝宏
コンラッド:森川智之
ヴォルフラム:斎賀みつき
グウェンダル:大塚明夫
ギュンター:井上和彦
村田 健:宮田幸季
ヨザック:竹田雅則
ツェリ:勝生真沙子
アニシナ:高山みなみ
サラレギー:石田 彰
【スタッフ】
原作:喬林知(「今日からマのつく自由業!」より)
キャラクター原案:松本テマリ
企画:中村寛之、秋田敏彰、岡田真澄
シリーズ構成:面出明美
キャラクターデザイン:工藤裕加
美術監督:小山俊久
撮影監督:下崎 昭
音楽監督:高寺たけし
編集:松村正宏
音楽:吉川洋一郎
アニメーションプロデューサー:豊住政弘
プロデューサー:田中壮明、柴田裕司、青山正人
監督:西村純二
アニメーション製作:スタジオディーン
製作:眞魔国王立電影局 -
魔神英雄伝ワタル 終わりなき時の物語
ヒミコ、シバラク、クラマ、虎王、海火子、メインキャラ総登場で贈るOVAシリーズ第2弾!
5年生に進級したワタルは脳裏に繰り返し去来する、創界山崩壊のイメージに不安を募らせていた。ある日、ワタルは虎王と再会する。神部界に新たな魔の手が迫りつつあるらしい。ワタルは再び神部界へと足を踏み入れる。だが、ワタルを送り届けた後、虎王はいずこかへと姿を消してしまった――。
【キャスト】
戦部ワタル:田中真弓
翔龍子:伊倉一恵
虎王:伊倉一恵
海火子:高乃 麗
閻羅王:緑川 光
忍部ヒミコ:林原めぐみ
剣部シバラク:西村知道
渡部クラマ:山寺宏一
オル:國府田マリ子
【スタッフ】
総監督・脚本・監督:井内秀治
キャラクターデザイン・総作画監督:芦田豊雄
作画監督:竹内浩志
美術監督:西川淳一郎
音楽:大島ミチル
音響監督:藤野貞義
撮影監督:桶田一展
演出・ストーリーボード:近藤信宏 -
セイクリッドセブン 銀月の翼
呼び醒ませ イシの力!
強力な力を持つ石の魔物「悪石」に立ち向かう、「セイクリッドセブン」の力を持つ丹童子アルマ。藍羽ルリが持つ力でアルマの真の姿「セイクリッドアルマ・リベレイター」を発現させる。巨大な陰謀に巻き込まれていく中、突如二人の前に現れた謎の男。それは、もう一人のセイクリッドテイカー・輝島ナイトであった。
【キャスト】
輝島ナイト:岡本信彦
ラウ・フェイゾォイ:野水伊織
丹童子アルマ:寺島拓篤
藍羽ルリ:中島 愛
鏡 誠:入野自由
伊藤若菜:伊藤かな恵
研美悠士:小西克幸
【スタッフ】
原作:矢立 肇
監督:大橋誉志光
シリーズ構成:吉田 伸
キャラクター原案:いのまたむつみ、形部一平
キャラクターデザイン:千羽由利子、中田栄治
音楽:佐橋俊彦 -
クラスターエッジ(Secret Episode)
少年たちが大人社会に立ち向かう、ロマン・アクション・ファンタジー TV未放送のSecret Episode
各国名家の子息が在籍する名門校「クラスターE.A.」に、一人の少年、アゲート・フローライトが転入してきた。アゲートの破天荒な行動と天真爛漫な笑顔は、優等生のベリルや同級生のフォンたちに新しい風を吹き込んでいく。だがアゲートは、本人も知らない出生の秘密と、「奇蹟」を起こす不思議な力を持っていた……。 ※クロム団とセピア達の出会い、クラスターE.A.時代のカールス、フォンとその姉エリザベートに焦点を当てたTV未放送のSeceret Episode全3話
【キャスト】
アゲート・フローライト:下野 紘
ベリル・ジャスパー:福山 潤
フォン・アイナ・サルファー:岸尾大輔
クロム:吉野裕行
カールス(カルセドニー・レニエル):井上 剛
エマ(エマタイト・ラムスベック):木内秀信
【スタッフ】
原作:矢立 肇、池田 成
監督:池田 成
シリーズ構成:大野木寛
キャラデザイン:菱沼義仁
メカデザイン:山根公利
メインキャラ原案:小松田わん
美術監督:小川由紀子
色彩設計:片山由美子、赤間三佐子
撮影監督:老平 英
編集:野尻由紀子
音響監督:木村絵理子
音楽:根岸貴幸 -
Live Musical「SHOW BY ROCK!!」〜THE FES II-Thousand XVII〜【Destiny】(千秋楽公演)
【配信限定映像】
2016年2月に実施し好評を博した「SHOW BY ROCK!!ミュージカル」がLive Musical「SHOW BY ROCK!!」に生まれ変わって始動!
2017年5月に品川プリンスホテル ステラボールにて開催された初ライヴイベント千秋楽「Destiny」公演の模様を配信! ※本作品は配信でしか見れない限定映像です。
【キャスト】
【Shingancrimsonz】
クロウ:米原幸佑
アイオーン:輝馬
ヤイバ:鳥越裕貴
ロム:滝川英治
【Trichronika】
シュウ☆ゾー:鎌苅健太
リク:ゆうたろう
カイ:木原瑠生
【ARCAREAFACT】
チタン:糸川耀士郎(映像出演)
オリオン:田中涼星
セレン:板垣李光人
アルゴン:滝川広大
【MC】
エムシ:Kimeru
【スタッフ】
原作:サンリオ
ストーリー原案:待田堂子
演出:斎藤栄作
主催:SHOW BY ROCK!! MUSICAL 製作委員会 -
キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Series
世界は美しくなんかない。そしてそれ故に、美しい。
主人公の人間キノと言葉を話す二輪車エルメスは、
世界をあちこち旅している。
世界のあちこちには個性豊かな国があり、
人々は自分たちなりの法や常識をもって暮らしていて、
キノとエルメスはそんな国々を訪れ、基本的に3日間だけ滞在し、
また次の国へと旅立っていくのだ。
そんなキノとエルメスの旅の話は、時に優しく、時に哀しく、
時に滑稽で、時に胸に突き刺さる。そして、珠玉の物語たちは、
一言では言い表せない鮮烈な光景を私たちに見せてくれるのだ。
“美しくなんかない。そしてそれ故に、美しい”世界を。
【キャスト】
キノ:悠木 碧
エルメス:斉藤壮馬
シズ:梅原裕一郎
陸:松田健一郎
ティー:佐倉綾音
師匠:Lynn
相棒:興津和幸
【スタッフ】
原作:時雨沢恵一(電撃文庫刊)
キャラクター原案:黒星紅白
監督:田口智久
シリーズ構成:菅原雪絵
キャラクターデザイン:アミサキリョウコ
総作画監督:アミサキリョウコ・立川聖治
プロップデザイン:廣瀬智仁・竹上貴雄
エフェクト作画監督:橋本敬史
色彩設計:合田沙織
撮影監督:平川竜嗣
CGディレクター:内山正文
編集:森田編集室
音楽:出羽良彰
音響監督:飯田里樹
音響効果:上野 励
音響制作:マジックカプセル
プロデュース:EGG FIRM
アニメーション制作:Lerche
OP&EDテーマ:やなぎなぎ
製作:キノの旅の会 -
このはな綺譚
お客様は、”神さま”です―。
あの世とこの世の間にある宿場町に建つ「此花亭」。
期待と緊張で胸をふくらませ「此花亭」へ奉公にやってきた柚は、個性的な先輩仲居たちに囲まれながら、新人仲居として働き始める。
ある日、柚は迷惑をかけてしまったお客様に「薬の材料である‘星‘を落として貰えませんか」と無理難題を出されてしまう…。
【キャスト】
柚:大野柚布子
皐:秦佐和子
棗:諏訪彩花
蓮:久保田梨沙
櫻:加隈亜衣
桐:沼倉愛美
女将:緒方恵美
【スタッフ】
原作:天乃咲哉(月刊バーズ・幻冬舎コミックス刊)
監督:岡本英樹
シリーズ構成:吉岡たかを
キャラクターデザイン・総作画監督:黒澤桂子
プロップデザイン:吉田みずき
美術設定:須江信人・志和史織
美術監督:横山淳史
色彩設計:柳澤久美子
撮影監督:芹澤直樹
編集:坂本雅紀
助監督:高橋 亨
音楽:菊地 創
音響監督:本山 哲
音響効果:風間結花
音響制作:スタジオマウス
音楽制作:ランティス
プロデュース協力:EGG FIRM
アニメーション制作:Lerche
製作:このはな綺譚製作委員会 -
修羅の剣士
製作 ツイ・ハーク最新作!
古龍の傑作武侠小説を、香港ワイヤーアクションと最新鋭のVFX技術で現代へと蘇らせたアクション・ファンタジー超大作!
剣には剣を!伝説の剣士の剣が舞う!
“香港のスピルバーグ”ツイ・ハークが製作・脚本を担当!
『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』シリーズ、『セブンソード』などを手掛けてきた世界的巨匠ツイ・ハークが放つ、武侠映画の最高傑作。
愛を捨て剣に生き、散り逝く運命…、剣士たちの姿がドラマチックに展開!
人気華流スターが豪華共演!
『タイガー・マウンテン 雪原の死闘』「宮廷女官 若曦(ジャクギ)」ケニー・リンをはじめ、『レイン・オブ・アサシン』ジャン・イーイェン、「宮廷の秘密 〜王者清風〜」ジァン・モンジェ、『モンキー・マジック 孫悟空誕生』ピーター・ホーらが共演。
香港ワイヤーアクションと最新鋭のVFXを駆使して傑作武侠小説を映画化!
金庸、梁羽生と並ぶ武侠小説の大家、古龍の傑作小説「三少爺的劍」が原作。
1977年の同小説の映画化で主演を務めたイー・トンシンが自らメガホンをとり、再映画化しているのも見どころ。
【キャスト】
第三の師:ケニー・リン
慕容秋荻:ジャン・イーイェン
遊女 麗:ジァン・モンジェ
燕十三:ピーター・ホー
【スタッフ】
監督/脚本:イー・トンシン
製作/脚本:ツイ・ハーク
アクション監督:ユエン・ブン、ディオン・ラム -
シークレット・オブ・ハロウィン
〈彼〉が見せる世界。それは夢か?現実か?
今夜、秘密が暴かれる――期待の新星が描く、<新しい>ダーク・ファンタジー
1997年。スケートボードを楽しむ不良グループの1人、コーリー(トビー・ウォレス)は不良仲間と同級生のジョナ(ガリヴァー・マクグラス)をいじめていた。実は2人は幼い時いつも一緒に遊んでいた友人だったが、あることをきっかけに疎遠になっていた。ハロウィンの夜。コーリーの不良仲間たちは変わらずジョナをいじめていたが、そんな状況に飽き飽きしていたコーリーはたまらず仲間の輪からはずれ、ジョナを助ける。ジョナはコーリーを闇夜の中に連れて行くと、そこには、夢とも現実ともつかない世界がひろがっていた。コーリーは怯えながらも、ジョナについていくと、ついに2人が離れることになったある“秘密”が暴かれることになる・・・。
【キャスト】
トビー・ウォレス/ガリヴァー・マクグラス/ミッチ・リュールマン
【スタッフ】
監督:ニコラス・ヴァーソ -
陰陽大戦記
印を切れ! それが俺たちの力だ!
闘神士とは二十四の種族に分かれている式神を『神操機(ドライブ)』によって降臨させ、「印」を切ってその技を発動する事ができる者。古来、闘神士には天地の二流派があった。「伏魔殿(ふくまでん)」にいたる「鬼門(きもん)」を守る事を流派の本義としてきた『天流(てんりゅう)』と、その伏魔殿より漏れ出る妖怪変化の討伐を使命としてきた『地流(ちりゅう)』。両派は、元は同じ闘神士として役割を分担し、協働してきた。しかし今から約千年前。地流は、天流が妖怪の被害もかえりみずに鬼門を開き、伏魔殿を利用しているとして天流宗家を襲撃した。それから両派は決裂し、永い時の流れを敵対したまま経てきたのであった。そして現代。衰退する天流をよそに、地流は大鬼門構築を掲げるミカヅチの元に結集し、新たに天流への攻撃を開始した。中学一年の太刀花リクはある日突然“白虎のコゲンタ”と契約を結んだ事から闘神士となり、天流と地流の熾烈な争いに巻き込まれていく事になる。
【キャスト】
太刀花リク:福山 潤
白虎のコゲンタ:相田さやか
飛鳥ユーマ:小田久史
白虎のランゲツ:三宅健太
大神マサオミ:竹若拓磨
青龍のキバチヨ:勝 杏里
上善寺モモ:ゆかな
麻生リナ:能登麻美子
香美屋リュージ:水島大宙
飛鳥ソーマ:早水リサ
雷火のフサノシン:渡辺明乃
ナズナ:神田朱未
柊のホリン:ゆかな
西郷テル:坪井智浩
赤銅のイソロク:矢部雅史
吉川ヤクモ:森田成一
ミヅキ:根谷美智子
ミカヅチ:銀河万丈
ナレーション:銀河万丈
【スタッフ】
企画:サンライズ、WiZ
原作:海童博行、富沢義彦
掲載:月刊Vジャンプ
発行:集英社
シリーズ構成:千葉克彦(1話〜26話)、岡崎純子(27話〜52話)
オリジナルキャラクター&式神デザイン:福田道生
アニメーションキャラクターデザイン:倉田綾子
アニメーション式神設定:榎本勝紀
デザインワークス:大輪 充
美術監督:小川由紀子
色彩設計:村上智美
撮影監督:末弘孝史
音響監督:藤野貞義
音楽:福島裕子
編集:山森重之(1話〜19話)、坂本久美子(20話〜52話)
監督:菱田正和 -
18if
欲望、希望、絶望……罪深き夢世界
そこは夢世界。欲望、希望、絶望が形を成した意識と無意識の狭間。いつも夢見る自分の部屋の中で、再び眠りにつこうとした月城遥人は、偶然にも他人の夢に紛れ込んでしまう。それは、この夢世界に心を囚われた魔女達の夢。現実を拒絶し、夢に逃げ、眠り続ける「眠り姫病」に陥った彼女達の夢の姿。魔女の夢世界に迷い込んだ遥人は出口の扉を探し、彼女達と出会い言葉を交わしていく。
【キャスト】
月城遥人:島崎信長
神崎カツミ:子安武人
リリィ:名塚佳織
【スタッフ】
総監修:森本晃司
シリーズ構成:冨岡淳広
キャラクターデザイン:乙幡忠志
アニメーション制作:GONZO
原作:モブキャスト -
宝石の国
これは、成長の物語
宝石たちの中で最年少のフォスフォフィライトは、硬度三半とひときわ脆く、靭性も弱くて戦闘に向かない。また、他の仕事の適性もない。そのくせ口だけは一丁前という、まさに正真正銘の落ちこぼれだった。そんなフォスに、三百歳を目前にしてやっと初めての仕事が与えられる。それは、博物誌編纂という仕事。地味な仕事に不満なフォスだったが、彼はその目で世界を見、様々なことを経験する中で、しだいに大きなうねりに飲み込まれてゆく。そしてついに、彼は望まぬかたちで、欲しかった“強さ”を手にするのだが──。
【キャスト】
フォスフォフィライト:黒沢ともよ
シンシャ:小松未可子
ダイヤモンド:茅野愛衣
ボルツ:佐倉綾音
モルガナイト:田村睦心
ゴーシェナイト:早見沙織
ルチル:内山夕実
ジェード:高垣彩陽
レッドベリル:内田真礼
アメシスト:伊藤かな恵
ベニトアイト:小澤亜李
ネプチュナイト:種崎敦美(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
ジルコン:茜屋日海夏
オブシディアン:広橋涼
イエローダイヤモンド:皆川純子
ユークレース:能登麻美子
アレキサンドライト:釘宮理恵
金剛先生:中田譲治
【スタッフ】
原作:市川春子(講談社『アフタヌーン』連載)
監督:京極尚彦
音楽:藤澤慶昌
シリーズ構成:大野敏哉
キャラクターデザイン:西田亜沙子
CGチーフディレクター:井野元英二
コンセプトアート:西川洋一
色彩設計:三笠 修
撮影監督:藤田賢治
編集:今井大介
音響監督:長崎行男
制作:オレンジ -
ネト充のススメ
盛岡森子(♀)、30歳独身ニート。現実(リアル)世界からドロップアウトしました。
安息の地を求め、たどり着いた先は-----ネット世界!!
「世の中クソだな」
脱サラニートとなった”盛岡森子(もりおかもりこ)”は、
充実した生活を求めてネットの世界へと旅立った!たどり着いた場所は、ネットゲーム----通称“ネトゲ”。
ネトゲ世界では、サラサラヘアーの爽やかイケメン”林(はやし)”として新たな生活をはじめた森子。
初心者丸出しで死にまくっていたところ、可憐な少女“リリィ”が救いの手を差し伸べる。
「天使だコレーーーーッ!!!!」
リリィとの出会いをきっかけに信頼する仲間もでき、充実していくネトゲ生活。そんな中、リアル世界では、謎の金髪碧眼・イケメンエリート会社員の”桜井優太(さくらいゆうた)” と衝撃的な出会いを果たす。
彼との出会いで変わり始める現実世界、その影響はネトゲにも!?
果たして森子の“ネト充”生活はどうなってしまうのか!!
ホンモノの“充実”を求めて--------
ネットとリアルが交差する世界に、君もログイン!
【キャスト】
盛岡森子:能登麻美子
桜井優太:櫻井孝宏
林:鈴木崚汰
リリィ:上田麗奈
小岩井 誉:前野智昭
藤本和臣:寺島拓篤
カンベ:中村悠一
ライラック:相坂優歌
ヒメラルダ:八木隆典
ぽこたろう:寸石和弘
【スタッフ】
原作:黒曜燐(comico)
監督:柳沼和良
副監督:傳 沙織
シリーズ構成:ふでやすかずゆき
キャラクターデザイン:海島千本
衣装デザイン:めばち
プロップデザイン:今橋明日菜
色彩設計:田中美穂
美術監督:保木いずみ
撮影監督:安西良行
編集:本田優規
音響監督:郷田ほづみ
音楽:コーニッシュ
音楽制作:フライングドッグ
アニメーション制作:SIGNAL.MD -
クラシカロイド 第2シリーズ
高校生の音羽歌苗が大家を務める洋館に”クラシカロイド”を名乗る人物が大集合。
ベートーヴェンやモーツァルトなど、実在の音楽家と同じ名前を名乗る彼らはやっぱり天才!
不思議な力を持つ音楽”ムジーク”を奏で、次から次へと奇想天外な出来事を引き起こす。
魚になったり宇宙人がやってきたり、すでに大混乱な日常に、ワーグナーとドヴォルザークが新たに加わり、音羽館はますます大騒ぎ!!
【キャスト】
ベートーヴェン:杉田智和
モーツァルト:梶 裕貴
音羽歌苗:小松未可子
神楽奏助:島崎信長
島崎信長(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
ショパン:鳥海浩輔
リスト:能登麻美子
シューベルト:前野智昭
ワーグナー:松岡禎丞
ドヴォルザーク:諏訪部順一
チャイコフスキー:遠藤 綾
バダジェフスカ:M・A・O
バッハ:楠 大典
パッド君:石田 彰
【スタッフ】
監督:馬引 圭
ストーリー監修:藤田陽一
キャラクター原案:土林 誠
キャラクターデザイン:橋本誠一、山本美佳
シリーズ構成:土屋理敬
脚本:きだつよし、こぐれ京、浅川美也、上代 務、山田由香、神山修一
ムジークプロデューサー:布袋寅泰(ベートーヴェン)、tofubeats(モーツァルト)、浅倉大介(リスト)、EHAMIC (ショパン)、つんく♂(バッハ、チャイコフスキー、バダジェフスカ)
新ムジークプロデューサー:千聖(ドヴォルザーク)、蔦谷好位置(ワーグナー)
音楽:浜渦正志
制作:NHKエンタープライズ
制作・著作:NHK、BNピクチャーズ -
模型戦士ガンプラビルダーズ ビギニングG
めざせ! ガンプラマイスター!
ガンプラ30周年を記念し制作された「ガンプラ」を主軸にすえたアニメ。非常に貴重なガンプラ「ビギニングガンダム」と運命的な出会いをした少年、イレイ・ハル。そのビギニングガンダムを制作したハルは、ガンプラバトルを知り、参加する。そして、ハルはコウジなどの強大なライバルたちと出会い、成長していく…。
すでに二世代以上の文化となったガンダムのプラモデル=ガンプラの30周年作品。少年が組み上げた模型が動き出して対戦する「ガンプラバトル」を描いたアニメだ。みどころは2009年の東京お台場の「実物大ガンダム立像」から始まる現実と地続きの部分と、ガンプラが戦闘を展開する仮想空間という虚実のバランス感覚。プラモデルのマーキング処理や仕上げの優劣が勝敗に大きく影響するという設定や、謎の主役メカ「ビギニングガンダム」と歴代モビルスーツの戦闘も、この巧みな虚実の配分でリアリティを獲得している。監督は『新訳Zガンダム』の松尾衡、脚本は『ガンダム00』の黒田洋介とガンダム経験者を配し、親子で楽しめるツボをよく心得た作品である【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
イレイ・ハル:代永 翼
ノヤマ・リナ:伊瀬茉莉也
サカザキ・ケンタ:岡本信彦
ボリス・シャウアー:浪川大輔
コウジ・マツモト:神谷浩史
タツ・シマノ:入野自由
店長:高橋広樹
イレイ・ヒノデ:成田 剣
【スタッフ】
原作:矢立 肇、富野由悠季(「機動戦士ガンダム」より)
監督:松尾 衡
脚本:黒田洋介
キャラクターデザイン:寺田嘉一郎
メカニックデザイン:大河原邦男、重田敦司、海老川兼武、阿久津潤一(ビークラフト)
美術監督:河野次郎
色彩設計:すずきたかこ
撮影監督:大石英勝
編集:野尻由紀子
音響監督:藤野貞義
主題歌:「my Proud,my Play!」(KAmiYUKiramune)
企画・製作:サンライズ -
劇場版 K MISSING KINGS
それぞれのキズナは…
四人もの≪王≫が交錯した“学園島事件”。その事件以降ずっと、白銀のクランズマンである夜刀神狗朗とネコは主であるシロの行方を探していた。その日もシロに関する手がかりを得ることが出来ずに気を落としていた二人だったが、街中で≪吠舞羅≫のメンバーである鎌本力夫と櫛名アンナが何者かに追い回されている場面に遭遇する。
【キャスト】
伊佐那 社:浪川大輔
夜刀神狗朗:小野大輔
ネコ:小松未可子
周防 尊:津田健次郎
宗像礼司:杉田智和
櫛名アンナ:堀江由衣
草薙出雲:櫻井孝宏
八田美咲:福山 潤
鎌本力夫:中村悠一
淡島世理:沢城みゆき
伏見猿比古:宮野真守
雪染菊理:佐藤聡美
十束多々良:梶 裕貴
アドルフ・K・ヴァイスマン:柿原徹也
國常路大覚:飯塚昭三
【スタッフ】
原作:GoRA×GoHands
監督・キャラクターデザイン:鈴木信吾
シリーズ構成:GoRA
シリーズディレクター:金澤洪充
総作画監督:古田 誠
プロップデザイナー:岸田隆宏
メカデザイナー:大久保 宏
メインアニメーター:内田孝行
美術監督:野村正信
色彩設計:斉藤友子
撮影監督:福士 享、大泉 鉱
CGIディレクター:長嶺義則
編集:丹 彩子
音響監督:高橋秀雄、田中 亮
音響効果:田中秀実
音響制作:ドリームフォース
音楽:遠藤幹雄
音楽制作:スターチャイルドレコード
アニメーション制作:GoHands
製作:k-project -
魔法使いの嫁
羽鳥チセは15歳の少女。
彼女は帰れる場所も、生きる理由も、そのための術も、何も持ち合わせていない。
ただひとつ、生まれ持った特別な力を除いて。
そんなチセを弟子として、そして将来の花嫁として迎え入れたのは、異形の魔法使い・エリアス。
悠久の時を生きる魔法使いの暮しの中で、チセは大切な何かを少しずつ取り戻していく…。
これは、世界の美しさを識る為の物語。
【キャスト】
羽鳥チセ:種崎敦美(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
エリアス:竹内良太
ルツ:内山昂輝
シルキー:遠藤綾
アンジェリカ:甲斐田 裕子
サイモン:森川 智之
セス:諏訪部 順一
リンデル:浪川大輔
ミハイル・レンフレッド:日野聡
アリス:田村睦心
ティターニア:大原さやか
オベロン:山口勝平
カルタフィルス:村瀬歩
【スタッフ】
原作:ヤマザキコレ(マッグガーデン刊)
シリーズ構成/監督:長沼範裕
脚本:高羽 彩
キャラクターデザイン:加藤寛崇
色彩設計:小針裕子
美術監督:竹田悠介
撮影監督:鈴木麻予
CGIディレクター:須貝真也
特効監修:谷口久美子
特殊効果:荒畑歩美
2Dワークス:西谷知恵
編集:今井大介
オープニングテーマ:JUNNA「Here」
エンディングテーマ:糸奇はな「環-cycle-」
音楽:松本淳一
音楽制作:フライングドッグ
音楽制作協力:BASiLiCA
音響監督:はた しょう二
音響効果:出雲範子
音響制作:サウンドチーム・ドンファン
アニメーション制作:WIT STUDIO
製作:魔法使いの嫁製作委員会
-
銃娘:ガンガール
記憶を失い、自身を探し求め戦う主人公ケリーが「目を覚ます」までのストーリー。
戦場を駆ける、そのあどけない少女たちを人々は「銃娘(ガンガールズ)」と呼んだ。
2025年から2030年にかけて、戦争によって全人類の半分が破滅し、戦争はもはや人類が制御できない境地に至った。
戦闘機の無人化が進み、衛星レーザー、無人機爆破、インテリジェントAIなど、近未来武器同士が戦っているなか、“時代遅れ”ともいえる武器―銃を使って戦い続ける少女―「銃娘(ガンガール)」がいた…。
過去に、同類から追われて窮地に置かれた智能を持つ1体の“宇宙生命体”が、地球のある武器商人の倉庫に身を隠した。
同類に発見されないよう倉庫にある“無機物” M4A1と融合するが、ある少年に発見され、少年の家にもっていかれることになる。
少年は拾ってきたM4A1を大事に扱い、慎重に拭いてあげたり、時には優しく話しかけたりした。
そんな少年に感動したM4A1は少年の気持ちに応えようと綺麗な少女に変身する。少年は少女を「ケリー」と名付けた。
しかし「ケリー」の存在を知った各国政府が「ケリー」を手に入れようと手段を択ばず、争奪戦はますます過激化した。
そんなある日、ケリーを守るため少年は命を落とすことになる。
そして人類は宇宙生命体「ケリー」への研究を始める。
「バレット」と「ササ」がその研究の成果である。
「ケリー」への研究を通し、人類の技術は飛躍的に発展し、「宇宙時代」の幕が開いた。
宇宙制覇をおいて、主要国間の戦争が勃発し、「世界大戦」が正式に勃発する。
【キャスト】
ケリー:松井暁波
バレット:飯塚雅弓
ササ:ふじたまみ
アカナ:松本沙羅
アイダ:柚木尚子
【スタッフ】
アニメ製作:AHAエンターテイメント
アニメ制作:ブロウ・エンタテインメント
制作協力:フッズ・エンタテインメント
プロデューサー:永井理
シリーズ構成:山崎立士
総作画監督/キャラクターデザイン:安田祥子
監督:向歌、森本育朗
アニメーションプロデューサー:植田慎也
音響監督:高桑 一
音楽プロデューサー:桑原 聖
編集:木村佳史子 -
機動戦士ガンダム サンダーボルト BANDIT FLOWER
サンライズ第1スタジオが贈るファン待望の第2シーズン! ニュータイプを撃て―――
イオとの死闘を制したダリルは、ジオン残党軍の一員として地球にいた。彼は奪われたサイコ・ザクの情報を得るための諜報任務に就いていたのだ。一方、新たな仲間と共に「サンダーボルト作戦」に参加したイオの前に、南洋同盟国境守備隊隊長を名乗るペール中佐が立ち塞がる。海中で、氷原で、密林で繰り広げられる、ジオン、連邦、南洋同盟、三つ巴のモビルスーツ戦。戦争はまだ、終わってはいなかった――。
【キャスト】
イオ・フレミング:中村悠一
ダリル・ローレンツ:木村良平
ビアンカ・カーライル:古川由利奈
ビリー・ヒッカム:逢坂良太
ビンセント・パイク:杉田智和
クローディア・ペール:行成とあ
カーラ・ミッチャム:大原さやか
【スタッフ】
原作:矢立 肇、富野由悠季(「機動戦士ガンダム」より)
漫画原作・デザイン:太田垣康男、スタジオ・トア
監督・脚本:松尾 衡
アニメーションキャラクターデザイン:高谷浩利
モビルスーツ原案:大河原邦男
アニメーションメカニカルデザイン:仲 盛文、中谷誠一、カトキハジメ
美術監督:中村豪希
色彩設計:すずきたかこ
CGディレクター:藤江智洋
モニターデザイン:青木 隆
撮影監督:脇 顯太朗
編集:今井大介
音楽:菊地成孔
音響監督:木村絵理子
音響効果:西村睦弘
制作:サンライズ -
打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?-New Color Graging-
1993年、テレビドラマシリーズ『if もしも』の一作品として放映されるや、“岩井美学”とも称される独特の映像美も相俟って大きな反響を呼び、岩井俊二監督は本作でテレビドラマとしては異例の第34回日本映画監督協会新人賞を受賞。テレビドラマとして放映されてから20年以上が経った今なお、世代を超えて愛され続けている。アニメ「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」の公開を記念して、独特の映像美をあますことなく堪能できるNew Color Grading版の登場です。
【キャスト】
山崎裕太
奥菜恵
反田孝幸
【スタッフ】
監督:岩井俊二
脚本:岩井俊二
音楽:REMEDIOS -
映画かいけつゾロリ だ・だ・だ・だいぼうけん!
恋に! 宝に! 空中戦…!ワックワク ドッキドキの大アドベンチャーが今はじまる!!
TVアニメ「まじめにふまじめ かいけつゾロリ」の劇場版第2弾。大ぼうけんの舞台は、その昔、海賊がたくさんのお宝を隠したという伝説の山、ガパール山。なぞのトレジャー・ハンター、ゾロンド・ロンより先にお宝を手に入れるため、山のふもとのガパパ村を訪れたゾロリとその子分イシシ、ノシシだったが、村では子どもたちの間で謎の伝染病“しましま病”が大流行していた。ゾロリは仲間とともに、いざガパール山へと出発する。果たしてゾロリは仲間たちと力を合わせ、子どもたちを救うことができるのか?
【キャスト】
ゾロリ:山寺宏一
ゾロンド・ロン:山寺宏一
イシシ:愛河里花子
ノシシ:くまいもとこ
アリウス:林原めぐみ
ルクト:宮本 充
マミ:安野希世乃
マロウ:屋良有作
ブルル:大友龍三郎
コブル:水島 裕
ゾロンド・ロボ
原 ゆたか:原 ゆたか
【スタッフ】
原作:原 ゆたか(「かいけつゾロリのだ・だ・だ・だいぼうけん! 前編・後編」)
発行:ポプラ社
監修:芝山 努
監督:岩崎知子
脚本:もりたけし
キャラクターデザイン:船越英之
総作画監督:船越英之
美術監督:大橋由佳
音響監督:三間雅文
音楽:田中公平
アニメーション制作:サンライズ、亜細亜堂
製作:映画かいけつゾロリ製作委員会 -
まじめにふまじめ かいけつゾロリ ゼッコーチョー編
なかまもふえて ますます あじゃぱワーアップ!
大人気児童文学シリーズを原作にしたTVアニメの第2シリーズ。自称「イタズラの天才」ゾロリは、子分のイシシとノシシを引き連れていたずら修行の旅をしている。夢は「イタズラの王者になること」「かわいいお嫁さんをもらうこと」「自分のお城を建てること」。いざという時は「かいけつゾロリ」に変身だ! アニメオリジナルのキャラクターも加わって、ゾロリの修行の旅はまだまだ続く!
【キャスト】
ゾロリ:山寺宏一
イシシ:愛河里花子(第61話〜第97話)/野沢雅子(第51話〜第60話)
ノシシ:くまいもとこ(第51話〜第93話)/小林沙苗(第94話〜第97話)
ネリー:新井里美
ナジョー:岩男潤子
ミリー:半場友恵
ロジャー:石田 彰
ダポン:肥後 誠
ゾロリママ:玉川紗己子
【スタッフ】
原作:原 ゆたか(「かいけつゾロリ」シリーズ)
発行:ポプラ社
シリーズ構成:もりたけし
キャラクターデザイン:船越英之
総作画監督:関根昌之
美術監督:大橋由佳
音響監督:三間雅文
音楽:田中公平
監督:加瀬充子
総監督:芝山 努
アニメーション制作:サンライズ、亜細亜堂
製作:メ〜テレ、サンライズ、ゾロリエンターテイメント製作委員会