日本語字幕の作品:1483件
-
ピザ!
頑張る子供達の姿に元気を貰える、心温まるストーリー!映画祭にて多数の賞を受賞!!
南インドの都市、チェンナイ。スラム街に住む幼い兄弟は、街に初めてできたピザ屋のピザに憧れ、その味を経験してみたいと思う。しかし、それはなんと家族の1ヶ月の生活費よりも高かった!そこで二人は、ピザを買うために計画を立て、石炭を拾って売ったりしながら一生懸命300ルピーを貯めようとするのだが・・・。貧しいながらも家族が一つになって生活する姿、前向きに生き抜く子供たちの活き活きとした様に心打たれる、インド発のハートフル・ストーリー。
【キャスト】
ラメーシュ/ヴィグネーシュ/アイシュワリヤー・ラージェーシュ
【スタッフ】
監督:M・マニカンダン -
ソング・オブ・ザ・シー 海のうた
小さな島の灯台から始まる、幼い兄妹の大冒険!世界のアニメーション界を席巻した珠玉の感動作!!
海ではアザラシ、陸では人間の姿になる妖精・セルキーの母親と、人間の父親との間に生まれたベンとシアーシャの兄妹。妹が生まれた日に母親が姿を消してしまったことから、ベンは妹に優しくできない。やがて6歳の誕生日を迎えたシアーシャは、父が隠していたセルキーのコートを着て、母親が姿を消した海に入ってしまう。心配した祖母は嫌がる兄妹を町へと連れて行くが、セルキーだと気づかれたことで、シアーシャはフクロウ魔女に連れ去られるのだった。ベンは妹を救うため、消えゆく魔法世界へと不思議な旅に出る…。
【キャスト】
字幕版:デヴィッド・ロウル/ブレンダン・グリーンソン/フィオヌラ・フラナガン/リサ・ハニガン
吹替版:本上まなみ/リリー・フランキー/磯部万沙子/中納良恵
【スタッフ】
監督:トム・ムーア -
ハッピーボイス・キラー
キュートでポップで首チョンパ!CP(キュート&ポップ)スリラーがやってきた!
ハリウッドの大スター、ライアン・レイノルズ主演最新作!本作ではなんと一人5役に挑戦!共演には、「ヘンゼル&グレーテル」等の人気女優ジェマ・アータートン、「ピッチ・パーフェクト」「イントゥ・ザ・ウッズ」で大ブレイクを果たしたアナ・ケンドリック、ベテラン女優ジャッキー・ウィーバー等豪華キャスト陣に注目。監督は、まさかの「ペルセポリス」「チキンとプラム」のマルジャン・サトラピ。
【キャスト】
ライアン・レイノルズ
ジェマ・アータートン
アナ・ケンドリック
ジャッキー・ウィーヴァー
【スタッフ】
監督:マルジャン・サトラピ『ペルセポリス』
脚本:マイケル・R・ペリー -
コングレス未来学会議
世界がどんなに変わっても、揺るがない愛!
カンヌ国際映画祭2013<<監督週間>>オープニング作品。あの『戦場でワルツを』で、自らの戦争体験をドキュメンタリーアニメーションとして描き、世界を震撼させ、アカデミー賞外国語映画賞にノミネートもされたフォルマン監督。今作では、『惑星ソラリス』の原作「ソラリスの陽のもとに」で知られるSF界の巨星レムの「泰平ヨンの未来学会議」を映画化した。フォルマン監督は、映画の舞台を近未来のハリウッドに設定し、荒唐無稽なレムのSF小説の世界を独創的でダイナミックな表現で映像化。観る者すべてを魅了する。
【キャスト】
ロビン・ライト
ハーヴェイ・カイテル
ジョン・ハム
ポール・ジアマッティ
コディ・スミット=マクフィー
ダニー・ヒューストン
サミ・ゲイル
【スタッフ】
監督・脚本:アリ・フォルマン(『戦場でワルツを』)
原作:スタニスワフ・レム「泰平ヨンの未来学会議」(ハヤカワSF文庫)
アニメーション監督:ヨニ・グッドマン
撮影監督:ミハウ・アングレール -
ジョン・ウィック
見惚れるほどの、復讐。
監督は「マトリックス」で共に伝説を生み出したアクション界の雄、チャド・スタエルスキ。ウィレム・デフォー、ジョン・レグイザモ、イアン・マクシェーン、ミカエル・ニクヴィストといったいぶし銀の実力派俳優たちが、裏社会の住人たちを熱演!!
【キャスト】
キアヌ・リーブス
ウィレム・デフォー
ジョン・レグイザモ
イアン・マクシェーン
ミカエル・ニクヴィスト
アルフィー・アレン
エイドリアンヌ・パリッキ
ブリジット・モイナハン
ディーン・ウィンタース
デヴィッド・パトリック・ケリー
ケヴィン・ナッシュ
【スタッフ】
監督:チャド・スタエルスキ
脚本:デレク・コルスタッド
製作:ベイジル・イヴァニク
P.G.A
デヴィッド・リーチ
エヴァ・ロンゴリア
マイケル・ウェザリル
アクション監督:スタント・コーディネーター/ダリン・プレスコット
音楽:タイラー・ベイツセット・デコレーション:スーザン・ボード
衣裳:ルカ・モスカ -
アンダーカヴァー
エリート警官として日の当たる道を行く兄、アウトローとして裏社会に生きる弟。一発の銃弾がその運命を変えていく…
第60回カンヌ国際映画祭コンペティション公式選定作品
【キャスト】
ホアキン・フェニック
スマーク・ウォールバーグ
エヴァ・メンデス
ロバート・デュヴァル
【スタッフ】
監督・脚本:ジェームズ・グレイ「裏切り者」「リトル・オデッサ」
製作:ニック・ウェクスラー
撮影:ホアキン・バカ=アセイ
美術:フォード・ホイーラー
衣装:マイケル・クランシー
編集:ジョン・アクセルラッド -
アイズ
見えないはずのものが見えたら――そして、その「目」で誰かを救えるとしたら――
「ファンタスティック・フォー」「シン・シティ」「噂のアゲメンに恋をした!」等で人気のハリウッド女優ジェシカ・アルバ主演!
【キャスト】
ジェシカ・アルバ
アレッサンドロ・ニヴォラ
【スタッフ】
監督:ダヴィド・モロー
ザヴィエ・パリュ(「THEM ゼム」)
製作:ポーラ・ワグナー
ドン・グレンジャー -
フォトグラファーズ・イン・ニューヨーク
変わり続ける街・ニューヨークで、一瞬の夢を追い求める写真家たちの、魂と情熱の記録
【ストーリー】
世界中から最先端のカルチャーが最速で集まる街、ニューヨーク。様々なアクセントの言語が飛び交い、文化が複雑に混交する舞台で、新旧の写真家たちは何を見つめているのか?これはチャレンジ精神のみを武器に、真実と希望の詰まった一瞬の夢を追い求めて、日夜街をさまよう15人の写真家たちの現在進行形のドキュメンタリー。政治・経済・文化・芸術…世界で起きていることの縮図を写す街への旅。映画を観るあなたも、まるでストリートを歩く感覚でワンブロックごとに違う美しさを発見できるはずだ。「さあ、ニューヨークへようこそ!」
【キャスト】
ブルース・デビットソン/エリオット・アーウィット/ジル・フリードマン/ブルース・ギルデン
【スタッフ】
監督:シェリル・ダン -
ホワイト・バレット
中国国内興行収入1億元(約15億円)を叩き出した最強キャスト!これぞジョニー・トー監督の真骨頂!総勢200人が挑んだ、驚愕のパノラマアクション・シークエンス!!
【ストーリー】
頭部に銃弾を受けた強盗容疑者シュン(ウォレス・チョン)が救急病院に搬送されてきた。事件を追うチャン警部(ルイス・クー)はシュンの仲間の居場所を突き止めようと、厳重な見張りのもとで取り調べを開始する。仲間の助けを待ち、手術も治療を拒否するシュン。脳外科の女性医師トン(ヴィッキー・チャオ)は彼の命を救うため、危険な行動に出る。逃亡の機会を狙う犯罪者、執念で悪を葬ろうとする警部、人命救助の務めを果たしたい女医──三人の思惑が交錯し、命を救う最前線であるべき大病院が銃弾の嵐降り注ぐ戦場と化す!!
【キャスト】
ルイス・クー/ヴィッキー・チャオ/ウォレス・チョン/ラム・シュー
【スタッフ】
監督:ジョニー・トー -
ワイルド・シティ
リンゴ・ラム監督 × ルイス・クー主演 裏社会のマネー狂騒曲、怒涛のノンストップ・アクション!
【ストーリー】
元警察官で、バーを経営するマン (ルイス・クー)は、店で泥酔した見知らぬ美女(トン・リーヤー)を放って置けず、義母と弟のチュン (ショーン・ユー)が住むアパートに一夜泊めた。翌日、女は何者かたちによって車で連れ去られ、マン兄弟は、必死で車を追跡し大乱闘に。しかしその隙に、女はそのまま姿を消してしまった。女は大金の入ったスーツケースを取りに、再びマン達に連絡をいれてきた。どうやら大陸の裏社会の金らしい・・・・。
【キャスト】
ルイス・クー/ショーン・ユー/チャン・シャオチュアン/トン・リーヤー
【スタッフ】
監督:リンゴ・ラム -
クレイジー・ナイン
“未体験ゾーンの映画たち 2017”上映作品!!まともな奴は1人もいねえ! 深夜のコンビニを舞台に、9人の曲者たちが繰り広げるバイオレント・ナイト・フィーバー!!
金なし。彼女なし。居場所なし。ボンクラ三重苦をこじらせた冴えない男 ラウは、ふらりと立ち寄ったコンビニで求人のビラを目にする。「働きたい」と言ってみたところ即採用が決まり、バイトをすることになったラウだったが、そこは筋金入りのDQN。イヤミな店長にガミガミ言われても一切動じず、コンドームの箱を穴だらけにしたり、売り物のサンドイッチにイタズラしたりとやりたい放題だ。そんななか、今しがたサンドイッチを買ったばかりの老人が、再び店に姿を現した。誰かがかじった跡があるとサンドイッチの返品を求める老人――ラウの仕業だ。しかし、店長は老人をクレーマー扱いし、返品には頑として応じようとしない。店長の“塩対応”にキレた老人は…。
【キャスト】
デレク・ツァン/J.Arie/ラム・シュー/スタンリー・フォン
【スタッフ】
監督:ファイア・リー -
超人X.
世界よ、これがアジアのスーパー・ヒーローだ!
アメコミヒーローを凌駕する新たなスーパー・ヒーローがアジアから誕生!!
国産映画ブームに沸き立つベトナム。昨年のベトナムでの映画興行収入は前年比5倍、興行収入・公開本数ともに年々右肩上がりで急増中。
そんな活気づくベトナム映画界から、本場アメリカに勝るとも劣らない大人気ニュー・ヒーローが登場!本国で話題沸騰の本作が満を持して日本上陸!
CG、ワイヤー、パルクール、黄金期カンフー、剣術、ムエタイー…
すべてが堪能できる、アクション映画界の金字塔!!
度を超えたワイヤー・アクションだけじゃない!身体を張った超絶ゼロGアクション“パルクール”も必見!
【キャスト】
ゴ・キエン・フイ
タン・ハン
フイ・カン
ジエップ・ラム・アイン
アン・コア
【スタッフ】
監督:グエン・クアン・ユン
撮影:チン・ホアン -
ニンジャ vs ミュータント・ゾンビーズ
忍び寄る群れを、ぶったKILL!!
ニンジャ同士の闘いに、ゾンビが襲い掛かる!!!
ドS級のマーシャル・スーパーアクションと戦慄のホラーが見事に融合!!
『アバター』『スパイダーマン』『ロード・オブ・ザ・リング』…
ハリウッド超大作のVFXを数多く手がけたリロイド・リー・バーネット監督作!!
圧倒的なビジュアルと度肝を抜かれる特殊効果に興奮必至!!
イケメン俳優クリスチャン・オリヴァー、『ラストエンペラー』教師役で世界的スターとなったヒロユキ・タガワほか、
監督の一声で集結した、超一流ハリウッド俳優陣の豪華競演作!
数か月ものトレーニングで培われた、身体を張った超本格アクションを見逃すな!!
【キャスト】
クリスチャン・オリヴァー
ケイリー=ヒロユキ・タガワ
アーニー・レイズ・Jr
アイザック・C・シングルトン・Jr
カイウィ・ライマン
タラ・マッケン
アントイネット・カラフ
【スタッフ】
監督:リロイド・リー・バーネット
脚本:アシュリー・スコット・メイヤーズ
製作:ショーン・オースティン、マーク・ヘイデルバーガー
音楽:ティム・モンティーノ
撮影:アーシッシュ・ガンディー -
ザ・キング・オブ・ザ・ストリート
心(しん)と技(ぎ)を継ぐ者、現るー
往年の黄金期カンフー・アクションが蘇える!!
“次世代ブルース・リー”との呼び声高き武道家ユエ・ソンが魅せる、超本格・ノンストップアクション大作!!
ブルース・リーを尊び、彼が創始した截拳道(ジークンドー)を受け継ぐ若き天才武術家、ユエ・ソン。武道の世界では知らぬ者なしの彼が、いよいよスクリーンに登場!
師ブルース・リー主演映画へのオマージュを込め、一切VFXやワイヤーを使わず、己の身体のみで多勢を相手に闘いまくる!!
異種格闘技界で活躍する一流ファイターたちが一挙集結!!前代未聞の豪華初競演!!
ユエ・ソンをはじめ、共演者たちも皆、世界的に活躍する本物のファイター。
MMAファイター、ボクサー、プロレスラー、柔道家、空手家、杖術家、テコンドーチャンピオン、ムエタイチャンピオン…
多種多様なファイティング・アクション・シーンを一気に堪能あれ!!
スタントマンならではの脚本・演出で、息もつかせぬ高技術アクション・シーンの連続!20分以上にわたる白熱のラストバトルは必見!
本作の大ヒットを受け、ユエ・ソン監督&同キャスト陣による第二弾作品が完成!!
コリン・チョウ(『マトリックス・リローデッド』『導火線 FLASH POINT』)、ウー・ジン(『血戦 FATAL MOVE』『新少林寺/SHOLIN』)も参戦!!
今夏、待望の全米公開決定!!
【キャスト】
ユエ・ソン
リー・ユーフェイ
カン・エン
ヤン・ジュンピン
ベッキー・リー
【スタッフ】
監督:ユエ・ソン
脚本:ユエ・ソン、シェン・チャン
製作:ヤン・ジュンピン、パトリック・コン、コン・リンチェン -
スリーピング・ボイス〜沈黙の叫び〜
私たちは、闘い続ける。
1940年、内戦後の独裁政権下のマドリード。共和国派に協力したかどで捕らえられる女性たち。
子供を宿しながら信条を貫く姉と彼女を助けようとする妹の姿を通して、これまで語られなかった女性刑務所の内情と
封印された<沈黙の叫び>を描く衝撃作!
独裁政権下の知られざる真実を描いたベストセラー小説を6年の年月をかけて映画化
1936年から3年間に渡って国を二分したスペイン内戦は、フランシスコ・フランコ率いる反乱軍の勝利に終わり、その直後から敗者である共和国派の生き残りを一掃するために、その肉親や恋人である女性たちがマドリードの刑務所に次々と収監された。独裁政権後も家族のために沈黙を守り続けた女性たち。全国をまわって生き残った女性たちにインタビューし、その証言を元に書かれた故ドゥルセ・チャコンの同名小説(「La Voz Dormida」2002年ブック・オブ・ザ・イヤー)で初めて女性刑務所内の実態が明らかになった。原作を読んだ監督が著者に映画化を持ちかけ意気投合するも、ほどなくチャコン氏は死去。約束を果たすため、6年もの年月をかけて遂に完成させた。
スペイン内戦とは?
国王が国外に亡命した第二共和制下、1936年2月に行われた総選挙で、反右翼で団結した左派(共産党、左翼共和党、アナキスト、労組など)による人民戦線内閣が生まれた。同年7月に、フランコ将軍率いるモロッコ駐留軍が蜂起して本土に進軍。地域によっては共和国派を支持した軍もいたが、主に労働者や農民、知識人、民間人が武器をとって叛乱軍に抵抗、保守派やカトリック教会は叛乱軍を支持した。イタリア、ドイツ、ポルトガルが叛乱軍に武器や兵士を提供。内部分裂を起こした共和国派が弱体化するなか、1939年4月、全土を掌握したフランシスコ・フランコが内戦終結を宣言。国家元首となり1975年に亡くなるまで軍事独裁体制をしいた。
スペイン版アカデミー“ゴヤ賞”で9部門ノミネート・3部門受賞の快挙を果たした話題作!
☆サンセバスティアン映画祭 コンペティション 銀の貝殻賞(最優秀女優賞)
☆ゴヤ賞 9部門ノミネート、助演女優賞・新人女優賞・オリジナル楽曲賞受賞
☆ロンドンBFI 映画祭招待作品 ☆マイアミ映画祭コンペティション公式上映
【キャスト】
インマ・クエスタ
マリア・レオン
マルク・クロテット
ダニエル・オルギン
【スタッフ】
監督:ベニト・サンブラノ
原作:「La Voz Dormida」ドゥルセ・チャコン著/2002年ブック・オブ・ザ・イヤー
脚本:イグナシオ・デル・モラル、ベニト・サンブラノ
撮影:アレックス・カタラン -
プランマン 〜恋のアラームが止まらない!
この娘が計画をメチャクチャにします⇒
★チョン・ジェヨン&ハン・ジミン
大人気スター競演で贈る、ロマンティックな極上ラブコメディ!
大ヒット映画『ガン&トークス』『シルミド』、東野圭吾原作『さまよう刃』に主演し、日本でも多くのファンを獲得しているチョン・ジェヨンと、
NHKで放送されたドラマ『イ・サン』、TBS系列「韓流セレクト」枠で放送された『屋根部屋のプリンス』でヒロインを演じ、
韓流ファンからの圧倒的な支持を得るハン・ジミン。
日本でも認知度の高い二大韓流スターの競演で贈る、笑えて泣ける極上のラブ・コメディ登場!!
★潔癖すぎる男が巻き起こす、“恋の大騒動”に爆笑&感涙!
きっと誰もが《プランマン》を応援したくなる―!
自分の行動を分単位でアラーム管理し、整理整頓に過剰に拘り、菌や汚れを極端に嫌う主人公のジョンソク。
何事も計画的に暮らしてきた真っすぐすぎる男が、予測不能の恋の嵐に翻弄される姿は爆笑必至!
そして・・・傷ついた彼に降りそそぐ、優しくて暖かい“恋の奇跡”に思わず感涙!
★恋物語を彩る、キュートでポップなミュージック!!
潔癖症の主人公ジョンソクは、譜面通りに極めて正確に鍵盤を叩けるという特技を持つ、“ピアノの名手”!!
ハン・ジミンが演じる小悪魔的なミュージシャン、ソジョンとのコラボで奏でられるキュートな楽曲たちが、
時にポップに、時にメロウに、この風変りな恋物語を彩る!
★やがて明かされる《プランマン》の真実―。隠された秘密と伏線に驚愕!
物語の後半で明かされる、主人公《プランマン》が抱える隠された秘密!
ラブコメの枠を超えた衝撃の展開と、巧妙に仕組まれた伏線が観る者を驚愕させる!
【キャスト】
チョン・ジェヨン
ハン・ジミン
チャン・グァン
キム・ジヨン
チュ・ジンモ
【スタッフ】
監督:ソン・シフプ
脚本:イ・ジョンア
撮影:パク・ヨンス
照明:チェ・チョルス
音楽:キム・ジュンソク
美術:オ・フンソク
-
ストラッター
クエンティン・タランティーノ、モンテ・ヘルマン、ガス・ヴァン・サント、イーサン・コーエン…
奇才たちの映画愛に支えられた、クールでキュートなロックン・ロード・ムービー!!
総製作費25,000ドル。
映画と音楽への愛に溢れた傑作ロック・ムービー誕生!!
突然の失恋とバンド解散というWの危機に直面したL.A.在住のロッカー、ブレット…
アンラッキーな男の葛藤を、ユーモラス&スタイリッシュに描き出した痛快作!!
★タランティーノ、イーサン・コーエンら、超一流の映画人たちが本作の製作を支援!!
クエンティン・タランティーノ、モンテ・ヘルマン、ガス・ヴァン・サント、イーサン・コーエンら、世界の映画界を牽引する、
超一流の映画人たちが、資金集めに協力するなど、様々な形で本作を支援!
長年コンビで映画製作を続けるアリスン・アンダース(『フォー・ルームス』『グレイス・オブ・マイ・ハート』)とカート・ヴォスが、
総製作費250万円という低予算で、映画と音楽への愛に満ち溢れた傑作を作り上げた!
★朝日・読売新聞映画評ほか、国内掲載媒体400以上!!軒並みの高評価獲得!!
朝日新聞・読売新聞映画評や、「キネマ旬報」等の主要映画雑誌、「ミュージック・マガジン」等の音楽雑誌や、
FMラジオ番組等で紹介され、軒並みの高評価!「週刊文春」映画コーナーでは、同ページで紹介された大作
『許されざる者』を上回る☆を獲得!また、SNSでは、映画を鑑賞したネットユーザーの絶賛を集めた!
★音楽ファン垂涎!超人気ロック・ミュージシャンがオリジナル・スコア担当&カメオ出演!!
ニルヴァーナと並び称されるオルタナティブ・ロックシーンの雄、ダイナソーJr.のフロントマンであるJ・マスシスが
本作のオリジナル・スコアを担当し、カメオ出演!更に、伝説のパンクバンド、ガン・クラブのテリー・グレアムや、
L.A.ミュージック・シーンの異端児、アリエル・ピンクも登場!音楽ファンの胸をときめかせる小ネタも満載!!
★日本のクリエイター&文化人たちから贈られた絶賛の声、声、声!!
「ロック好きもそうじゃない人も、若い人もそうじゃない人も。このとんでもなくピュアで、ナチュラルで、LOVEな青春映画に時間を費やしてみたらいい。見たかったハッピーエンドがきっとあるから。」倉本美津留(放送作家/ミュージシャン)
「あの包み込んでくれるような心地よい時間が、再び映画館の暗闇に満ちてくる。もどかしい恋心を胸にロックするバンド野郎たちがとても愛おしい。」石川三千花(イラストレーター)
「とても面白かった!ジムジャームッシュの目線で、よりロックを深く、でも軽やかに、そしてドラッグなしでトリッピーに、しかし、ハッピーに。いいっすね〜」サエキけんぞう(ミュージシャン)
【キャスト】
フラナリー・ランスフォード/ダンテ・ホワイト=アリアーノ/エリーズ・ホランダー/ルアナ・アンダース/テリー・グレアム/アリエル・ピンク/ビクトリア・ウィリアムス/サラ・アシュレー/ニック・ジョーンズ/ライアン・アースキン
【スタッフ】
監督・脚本・製作:アリソン・アンダース/カート・ヴォス
撮影:カート・ヴォス
作曲:J・マスシス
編曲:クリス・フィグラ―/アーロン・ロッティングハウス
録音・ミキサー:クリス・パウエル
-
ダウンフォール 〜No Saints For Sinners〜
罪を背負いし男に、祈れる神などいない。
★元IRA(アイルランド共和軍)の“戦闘プロフェッショナル”が
ロスアンゼルスの裏社会をぶっ潰す、超弩級クライム・アクション!!
世界最強のテロ組織“IRA”のメンバーだった過去を持つ男・ミッキー。
常軌を逸した戦闘テクニックを持つミッキーが、裏社会を相手に繰り広げる壮絶なバトル!
ロスの街を血に染める、その激しすぎるド迫力アクションにアドレナリンは急上昇!!
★逃れられない犯罪の渦、狂い始める運命の歯車・・・
単なるアクション映画には留まらない、深味あるストーリー展開!
IRAとして、自由の為の闘争に身を委ねていたが、停戦で生きる目的を見失った主人公。
ロスアンゼルスで人生の再起を図るが、運命は彼を過酷な戦いの場へと引き戻していく・・・。
それは逃れられない“業”なのか!?罪を犯した愚者に、神は安息の地を与えてはくれないのか!?
アクション映画の枠を超えた、深遠なストーリ―が胸に迫る!!
★L.A.ギャング、チャイニーズ・マフィア、麻薬捜査官…
次々と襲いくる個性的な敵キャラクターたち!!
ミッキーを戦いに巻き込む、L.A.ギャングのボスを演じるのは、『プラトーン』『クラウドアトラス』にも
出演した名優キース・デヴィッド!もの静かに植物をこよなく愛しながらも、内面から凶暴性が滲み出るボスを
怪演している。更に、ミッキーに恨みを持つ残忍な元相棒や、ドラッグ・マーケットを牛耳るチャイニーズ・マフィア、
巨体の死体処理人や、ヒッピー風の麻薬捜査官や、など、個性的な敵が次々とミッキーに襲いかかる!
【キャスト】
ミッキー:リック・クロフォード
マーサー:マーティ・マグワイア
ニーナ:ケイト・トムリンソン
ジミー:コリン・サットン
ヴィクター:キース・デヴィッド
ソニー:ロン・ギルバート
【スタッフ】
監督:ネーザン・フランコフスキー
脚本:ケヴィン・ミラー/ネーザン・フランコフスキー/クリス・ベンゾーニ
撮影:ベン・ハドルストン
音楽:アンディ・ハンター/ロビー・ブレニマン
-
チスル
悲しむことさえ許されなかった−。
1948年4月3日。世界遺産・済州島で何が起きたのか?心揺さぶる鎮魂の実話。
★『息もできない』を超えて、異例の大ヒット!
韓国映画初!! サンダンス映画祭 ワールドシネマ・グランプリ受賞 !
韓国では、ヤン・イクチュン監督『息もできない』のインディペンデント映画動員記録を塗り替え、異例の興行成績で大ヒット!
釜山国際映画祭でもNETPAC賞、市民評論家賞、映画監督組合賞、CGVムービーコラージュ賞の4部門を席巻!
ロッテルダム国際映画祭、ヴズール国際アジア映画祭など世界からも注目を集め、サンダンス映画祭では
韓国映画として初めてワールドシネマ・グランプリも受賞した傑作!
★済州島4・3事件。
許されざる慟哭の歴史が、劇映画として初めて完成!
第二次世界大戦で日本が連合国に降伏すると、アメリカ軍とソビエト連邦軍が朝鮮半島を北緯38度線で南北に分割し占領した。
アメリカ主導で進められた南だけの単独選挙が国の分断を決定的にするとして、1948年4月3日、選挙に反対する済州島民が武装蜂起した。
それが発端となり、米軍が作戦統治を行っていた韓国軍と警察は、海岸線5kmより内陸にいる人間を暴徒と見なし、
鎮圧の名の下無差別に虐殺―。事態は熾烈を極め、7年もの間に約3万人が犠牲となったが、その大半は思想や信条とは無縁な人々だった…。
時の体制に“アカの島”で起きた“共産暴動”と烙印を押され、近年まで語ることさえタブーとされてきた衝撃の事件が、遂に映画化!!
★歴史から抹殺された韓国現代史最大のタブー
済州島出身のオールスタッフ・キャストが渾身の映画化!
監督は済州島に生まれ育った新鋭オ・ミヨル。未だ真相の究明が十分に果たされていない4・3事件の真実を初めて映画化。
何の罪もない民衆の視点から描くことに成功している。
本作には済州島出身のキャスト・スタッフが結集!沈黙を強いられてきた生き証人の言葉にならぬ声をすくい上げ、
島民が逃げ込んだ実際の洞窟で撮影を敢行している。
圧倒的な映像美で描かれた彼らの絶望と希望の刹那が、観る者の心に訴えかける!
・深みのある叙情と詩的なイメージまで『チスル』は我々を強烈に魅了させた作品であった。―サンダンス映画祭審査評
・すべてのパートでの卓越した才能に圧倒された。―ヴュソル国際アジア映画祭審査評
・息をのむ美しさ。 脚本と演出を兼任したオ・ミヨル監督は驚く程節制された感情表現を見せ、
絶望に打ちひしがれた人間の生を強烈に見せた。 ―ヴァラエティ誌
【キャスト】
ヤン・ジョンウォン/イ・ギョンジュン/ソン・ミンチョル/ホン・サンピョ/ムン・ソクポン/パク・スンドン/カン・ヒ
【スタッフ】
監督・脚本:オ・ミヨル -
恋するパリのランデヴー
その街が優しく奏でる、ロマンティックな恋の奇跡―。
★フランスの至宝・ソフィー・マルソー (『ラ・ブーム』『007/ワールド・イズ・ノット・イナフ』)が贈る、
キュートでポップなロマンティック・ラブ・コメディ!!
1980年、13才の時に約700人の中から選ばれ、『ラ・ブーム』で映画デビュー。日本でも大ヒットしたこの作品で
一躍トップ・アイドルとなり、以降、『狂気の愛』『ブレイブ・ハート』『『007/ワールド・イズ・ノット・イナフ』等、
数々の名作・話題作に出演し、今やフランスを代表する名女優となったソフィー・マルソー主演作品!!
キュートでセクシーなソフィーの魅力を十二分に堪能できる、大人の傑作ラブ・コメディ誕生!!
ソフィーが身に纏うエレガントなファッションにも注目!
★テンポ良く繰り出される笑いの数々!ソフィー・マルソーの“体当たり演技”は必見!
登場人物達から軽快に飛び出す、ユーモア溢れる台詞の応酬は爆笑必死!!
Mr.ビーン顔負けのスラップスティック、思わず吹き出すベタな小ネタも満載!
時には頭から水を被ったり、時にはパ●ツも丸出しで笑いを誘う、ソフィー・マルソーの“激レア”演技は必見!
★フランス映画界の一流スタッフが集結!
監督は話題作『シリアル・ラヴァ―』のジェームズ・ユット。
編集を『髪結いの亭主』『仕立て屋の恋』等、数多くのパトリス・ルコントの名作を支えたジョエル・アッシュが手掛け、
音楽をブリューノ・クーレ(『オーシャンズ』『コララインとボタンの魔女』)、
衣装をオリヴィエ・ベリオ(『96時間/リベンジ』『アデル/ファラオと復活の秘薬』)が担当!!
フランス映画界最高峰のスタッフが結集し、ハートウォーミングな極上のロマンティック・コメディを作り上げた!
★舞台はパリ!煌めく“花の都”のシティ・ライフを疑似体験!!
本作の舞台は、世界中の人々の憧れの街“花の都”パリ。
瀟洒なマンション、最先端デザインのオフィス、活気に満ちたジャズ・クラブや、アダルトな雰囲気のカフェ、
美しい街並みを抜ける石畳をレトロなオープンカーでドライブetc.・・・
この映画を観れば、日常を離れ、つかの間の「パリっ子」気分を堪能できる!
★パリの恋愛模様を彩る、ハイセンスなサウンド・トラックの数々!
主人公であるサシャが、「ジャズ・クラブでのピアノ演奏が趣味の作曲家」という設定の為、
本作には、幅広いジャンルのハイセンスな楽曲が数多く使用されている。
ルイ・アームストロング、ビリー・ホリディ、チャーリー・パーカーなどのロマンティックなジャズの名曲や、
スティービー・ワンダー、マーヴィン・ゲイ、グロリア・ゲイナーなどのR&B、 ミーカ等の最新ポップ、
絶妙なアレンジで演奏されるモーツァルト等、時代を超えた様々なサウンドが、パリの恋を華やかに彩る!!
【キャスト】
ソフィー・マルソー
ガッド・エルマレ
フランソワ・ベルレアン
モーリス・バーセレミー
ミカエル・アビトボー
ジュリー=アンヌ・ロス
【スタッフ】
監督:ジェームズ・ユット
脚本:ジェームズ・ユット/ソニア・シリリット
編集:ジョエル・アッシュ
撮影:ステファーヌ・ルパルク
音楽:ブリュノ・クーレ
美術:エマ・プッチ
衣装:オリヴィエ・ベリオ
-
ウィンター・ウォー
第二次大戦末期の西部戦線、“もう一つのスターリングラード”と呼ばれる壮絶な大攻防戦があった…仏軍対独軍最後の攻防の真実を描く戦争大作!!
1945年1月、ヨーロッパ戦線。ドイツ軍からアルザス地方を奪還するため、アメリカ軍第254歩兵連隊にエナック伍長率いるフランス軍第1猟兵落下傘連隊が合流した。 連合軍本部は、後に「アルザスのスターリングラード」と呼ばれることとなる大攻防戦を前に、イェプスハイムの町に隣接する森を取る必要があったが、そこは極寒の過酷な戦場であった。ドイツ軍による砲撃にさらされ、フランス・アメリカ軍は地獄のような壮絶な戦闘の中、自由と生存のため奮闘するが、彼らは予想だにしない敵と直面することとなる…。
【キャスト】
ダヴィド・アブカヤ/マニュエル・ゴンサルヴェス/コルヴィス/ブリアン・メッシーナ
【スタッフ】
監督:ダヴィド・アブカヤ
-
ノックアウト
全世界注目の美少女アクションスター、ダニエル・チャクラン主演!大ヒット作『サバイバー』の製作陣が放つ、謎が謎を呼ぶ近未来ロストメモリー・ヒロインアクションの快作!!
監視カメラが屋内外を問わずあらゆる場所に設置され、すべての行動が記録される近未来のアメリカ。ある日、女が目覚めるとそこは病室のベッドだった。記憶を失い、自分の名前すら思い出せない。病院を抜け出すが、待ち構えていた集団に拉致され、アジトへと連れて行かれる。果たして自分は誰なのか?彼らは何者なのか?何の目的で自分を捕えるのか?隙を見つけて脱走に成功し、警察に駆け込む女。身元引受人として現れた恋人を名乗る男に引き渡されるが、その時、自分の首に奇妙な数字の刻印があることに気付く。男の寝室には自分に刻まれた数字が書かれた謎のノートと銃弾入りの拳銃。混乱を深める中、自分と同じく刻印を持つ少女と出会ったことから事態は想像を絶する展開を迎える。
【キャスト】
ダニエル・チャクラン/ルビー・ジョーンズ/マイケル・フリン/アンディ・ジョーンズ
【スタッフ】
監督:ジョン・ライド
-
美女と野獣
世紀のラブ・ストーリー もうひとつの珠玉物語。エマ・ワトソン主演のディズニー映画『美女と野獣』(2017年4月21日公開)に合わせ、イタリア国営放送で脅威の高視聴率(25%超)を記録した本場欧州合作映画、もう一つの『美女と野獣』が満を持してリリース!!
18世紀フランス。ある地方に美しい城があった。城主のレオン大公は幸せに暮らしていたが、ある夜の火事で愛する妻を亡くし、顔に醜い傷を負う。彼は絶望のあまり無慈悲な圧政者に変貌し、野獣と恐れられるようになる。若く美しい娘ベルは、父が大公から借りた金を返すまで城で働くことになる。やがてベルは持ち前の明るさでレオンの叔父アルマン伯爵や城の使用人たち、近隣の村人を魅了していく。レオンに恋する従妹のエレーヌはレオンに賭けを申し出、彼がベルを誘惑できなければ自分と結婚することを約束させる。レオンはベルに近づいていくが、やがて本気で愛するようになる。一方、ベルはレオンが自分の妻を殺したと聞き、彼を恐れる・・。
【キャスト】
ブランカ・スアレス/アレッサンドロ・プレツィオージ/レア・ボスコ/フランセスカ・ベッジオ
【スタッフ】
監督:ファブリツィオ・コスタ
-
バーチャル・レボリューション
2047年、NEOパリ―テロリストとの戦いの場は、現実世界から仮想世界へ!圧倒的ビジュアルショックで観る者を挑発する衝撃の近未来SFサイバーアクション!
人口の75%がオンライン上の仮想世界で暮らす2047年、ネオ・パリ。仮想世界と現実世界を行き来する“ハイブリッド”のナッシュは、仮想世界のシステムを脅かすテロリストを追跡、暗殺する私立探偵として現実世界の多国籍企業シンターニス社に雇われていた。ある日、シンターニスのシステムに何者かがウイルスを放ち、148人もの“コネクト”が殺される事件が発生。その事件の捜査依頼によってナッシュはスラム街から華やかな高級街、さらには複数の仮想世界へと導かれ、ついにテロ組織への潜入に成功する。しかし、気が付くといつしか多国籍企業、テロ集団、インターポールが繰り広げる危険なゲームの真っただ中に立たされていた・・・。過去と未来、バーチャルとリアルの間で板挟みになったナッシュは、彼の人生、ひいては彼が暮らす社会そのものにも大きな影響を及ぼすある決断を強いられる。
【キャスト】
マイク・ドプド/ジェーン・バドラー/ヨヘン・ヘーゲル/マキシミリアン・プーレン
【スタッフ】
監督:ギィ=ロジェ・ドゥヴェール
-
みかんの丘
ジョージアでの内戦を生々しく描きながら、戦火の中にも人間らしさを失わない人々の心の気高さを見せてくれている。
アブハジア自治共和国でみかん栽培をするエストニア人の集落。ジョージア(グルジア)とアブハジア間に紛争が勃発し、多くの人は帰国したが、イヴォとマルゴスは残っている。マルゴスはみかんの収穫が気になるからだが、みかんの木箱作りのイヴォは理由を語らない。ある日、彼らは戦闘で傷ついた二人の兵士を自宅で介抱することになる。
【キャスト】
レムビット・ウルフサク/エルモ・ヌガネン/ギオルギ・ナカシゼ/ミヘイル・メスヒ
【スタッフ】
監督:ザザ・ウルシャゼ
-
とうもろこしの島
大自然のめぐりと人間の営みを対比させ、戦争の意味を問う寓話的な傑作。
ジョージア(グルジア)と、ジョージアからの独立を主張するアブハジアは、1992年以降、激しい戦争状態にあった。両者の間にはエングリ川が悠々と流れている。この川は春の雪解けとともにコーカサス山脈から肥沃な土を運び、中洲をつくる。両岸で兵士がにらみ合い、銃弾が飛び交う中、アブハジア人の老人と孫娘は、昔からの風習のとおり、今年も中洲の小島に小舟で渡り、小屋を建てて、土を耕し、とうもろこしの種をまき、苗を育てる。戦闘は悪化し、ある日、傷を負った若いジョージア兵がこの島へ逃げこんでくる…。
【キャスト】
イリアス・サルマン/マリアム・ブトゥリシュヴィリ/イラクリ・サムシア
【スタッフ】
監督:ゲオルギ・オヴァシュヴィリ
-
デッド・ドロップ
過去を消された元CIAエージェント 男は復讐の鬼と化す!!
CIA特殊工作員のマイケルは、長期の潜入捜査で麻薬カルテルのボス・サンディアゴの右腕にまで上り詰めるが、身元を暴かれ、サンディアゴと飛行中の航空機で揉み合いとなり、激しい銃撃戦の末、3,000フィートの高さから突き落とされてしまう。奇跡的に一命を取り留めるも、恋人ロシータを人質に取られたマイケルは復讐を誓い、サンディアゴを抹殺するためメキシコ北部へと向かう。しかし、上層部の命令に逆らったマイケルは、いつしか自身がCIAから命を狙われる身になっていた。こうしてマイケルの孤独な闘いが始まった!
【キャスト】
ルーク・ゴス/ネスター・カーボネル/デヴィッド・デル・リオ/カロリナ・カストロ
【スタッフ】
監督:R・エリス・フレイザー
-
オン・エニー・サンデー ザ・ネクスト・チャプター
伝説の映画「栄光のライダー ( 原題「ON ANY SUNDAY」)」が甦る !
モーターサイクルの世界を探険するドキュメンタリー映画。描かれたのは、アドレナリンと情熱、二輪車にかけた人生を追求する人々である。 「ステップ・イントゥ・リキッド」「ダスト・トゥ・グローリー」が高く評価されたデイナ・ブラウン監督が、父であるブルース・ブラウン監督(「エンドレス・サマー」「栄光のライダー」)とチームを組み、人間性やスリル、刺激に満ちたバイク・ライディングという世界共通の文化に深く切り込んだ一作である。スティーブ・マックイーン主演の「栄光のライダー」(原題「On Any Sunday」'71年)は、モーターサイクルの歴史に1ページを加えた。「ON ANY SUNDAY -THE NEXT CAPTER-」は、伝統を守り、それを次の世代へと渡す映画と言えるだろう。過去40年で世界や我々の生活には大きな変化があった。しかし、ライディングへの情熱が変わることは決してないのだと思わされる作品だ。
【キャスト】
カーリン・ダン,アシュリー・フィオレック.ダグ・ヘンリー,ロビー・マディソン,マルク・マルケス,ブラッド・オックスリー,トラヴィス・パストラーナ,ダニー・ペドロサ,ケニー・ロバーツ,ローランド・サンズ,ジェームズ・スチュワート
【スタッフ】
監督・脚本・製作・ナレーション:デイナ・ブラウン
製作総指揮:ブルース・ブラウン -
ディスカヴァーデイル
俺のパパは、ハード・ロック界のスーパースター!?
世界各地の映画祭で絶賛された『ディスカヴァーデイル』は、ホワイトスネイクのファンから音楽マニア、ロード・ムービーの愛好家まで、『ディスカヴァーデイル』はデヴィッド・カヴァーデイルの人間像を“ディスカヴァー=発見”する音楽の旅路!
【キャスト】
ジェイムズ・ウォルムズリー;シェイン・オブライエン;デミアン・フォックス;ジョージ・ケイン
【スタッフ】
監督:ジョージ・ケイン
協力:デヴィッド・カヴァーデイル・アンド・ホワイトスネイク,ブライアン・ティッシー,他 -
スナッチャーズ・フィーバー −喰われた町−
それは、静かに、確実に、侵略する。
★「ゼイリブ」×「28日後・・・」の衝撃!心臓直撃・酸欠必至の“体感型”侵略系SFスリラーが日本上陸。身近な人が密かに別の“何か”にとって代わられ、気付けば世界は何者かによって支配されている・・・「SF/ボディスナッチャー」(78年)「ゼイリブ」(88年)といった侵略モノSFに「28日後・・・」等の終末ゾンビもののテイストまでも混ぜ込んだ、新たな傑作が誕生した!本作では現在進行形で起こる”何か”による侵略を全編主観映像で描き、前代未聞の体感映像を作り上げた。★昨今では1つの手法として確立されたP.O.Vのスタイルを巧みに操り、不気味かつショッキングな映像を生み出したのはカナダの新鋭、ジェイ・ダール。同タイトルのショートフィルムが評判を呼び長編として本作を制作。ノンキャスト・低予算でありながら呼吸を忘れるほどの恐怖を生み出し、AFF2013にて最優秀監督賞など4賞を受賞した今後も注目のクリエイターである。
【キャスト】
クリスティン・ランジール,ガイ・ジャーメイン,マット・アムヨット,ジェイソン・デイリー
【スタッフ】
監督・脚本:ジェイ・ダール